Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第8回壮年部総会記念勤行会 平凡、常識のなかにこそ広布

1977.3.2 「広布第二章の指針」第10巻

前後
3  仏法は道理、常識の哲学
 御書にも「仏法と申すは道理なり」と説かれているとおり、私どもの信仰の実践、仏法の指導は、一言にしていえば、人間としての道理に立った常識の哲学といえる。広宣流布という大目的に向かって前進してはいるものの、その行動はあくまでも、一社会人としての常識豊かな振る舞いが第一義であり、また一個の人間として、もっとも平凡にして堅実な歩みのなかで、地域、社会への貢献をめざしていくものである。
 したがって、われら信仰者の実践は、特別に派手なことをする必要もなければ、冒険する必要もない。どこまでも常識第一、良識第一の生き方であることを銘記されたい。
 不変の軌道を運行する太陽のごとく、もっとも偉大な影響力をもたらすものは、もっとも平凡にして、もっとも地道な実践の繰り返しのなかにある。私どもは、妙法という宇宙根源の法則を受持し、その確信を満々と胸中に秘めつつも、日常の生活、現実社会のなかにあっては、もっとも平凡にして常識豊かな行動を貫いていく――この地道な人生の歩みが、そのまま自分自身を変え、一家を、そして社会を、よりよく変革していく最直道であることを知ってほしい。
 この意味からも壮年部の皆さん方は、けっしてあせることなく、常識豊かで、平凡にして地道な振る舞いのなかにこそ、一生成仏という人間革命の直道があり、地域、職場、また家庭にあっても、自身の大福運で皆をつつみゆく依正不二の当体であるとの確信を忘れずに、着実に前進していってほしい。
 最後に、壮年部の皆さん方が一人ももれなく体を大切にし、また長生きして、人生を楽しみきっていかれるよう心から念願してやまない。人生を生きて生きて生きぬくことが信仰の本義である。一家の大黒柱でもある壮年部の皆さん方が、万が一にも倒れるようなことがあったら、残された家族にとってこれ以上の悲しみはない。信頼の柱である壮年部員が健在ならば、家族も、地域の人々も心から安心して、人間革命の精進をし、成長もしていけるのである。真実の幸福はもっとも身近にある――との原理からも、壮年部の皆さんは、つねにわが身の健康に留意し、このための生命錬磨の根本法則である五座三座の勤行を凛々しく、明確に励行していくようお願いしたい。
 確実な日々の勤行が励行されているかぎり、いかなる三障四魔といえども幸福への善知識へと転じていけるのである。皆さん方ご一家の健康と無事安穏にして福運興隆の人生を、重ねてお祈り申し上げ、第八回壮年部総会を祝すメッセージとしたい。(要旨)

1
3