Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第208回2月度本部幹部会 永遠に崩れぬ人材の城を

1977.2.20 「広布第二章の指針」第9巻

前後
4  次に十九日の全国県長会議でも決議された春季彼岸追善法要の実施について付言したい。これは、全国の会員からの強い要望をふまえ、慎重な協議の結果、春季・秋季の年二回、本年からの伝統行事としていくことに決定したものである。したがって、寺院での儀式は従来どおりお願いし、学会としても追善法要の勤行儀式を厳粛に行っていきたい。
 最後に、会合は価値的に運営し、推進していくようお願いしたい。ムダな時間を省き、労少なく功多くしていくという”時間革命”に徹していただきたい。とくに多人数の会合における幹部の話もできるだけ短くするよう心がけ、時固を最大限に価値的に使っていくことが、時代性をわきまえた指導者のいき方と銘記されたい。
 広布は長期の遠征である。疲れたらよく休み、生活を大切にする習慣を身につけなくてはならない。したがって、会合の終了時問である八時半の厳守もさらに定着させ、日日、余裕をもって仏道修行に励んでいけるよう細心の配慮をめぐらせていこう。
 ただし、重要な会議、個人指導等においては力をそそいでいくことは当然のことである。
 仏法上の責任はすべて悟達に通ずる――これを根底において自覚することが重要である。この原理を避けては、もはや空転となり、真面目な会員が苦しんでしまうということに、よくよく留音心されたい。
 すべては自分自身の人間革命のためであり、福運を積みゆく仏道修行となるわけで、この五十展転の大功徳を確信してほしい。
 ともかく、皆さん方幹部は、法のため、社会のため、子孫のため、先祖のためにいちだんの強盛なる信心に徹し、苦楽をともにしながら前進していっていただきたい。(要旨)

1
4