Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

信行の題目を実践 夏季講習会第4期大幹部会

1964.8.9 「会長講演集」第11巻

前後
4  また、八月の幹部会においては、学会始まって以来ともいうべき大組織の大拡充がなされます。ある人は理事もなるでしょう。ある人は、また、たくさん大幹部になる予定になっております。そのときに、先輩である皆さん方が遅れをとらないように「さすがあの先輩はたいしたものだ」といわれるようになってください。
 「なんだ、自分が大幹部になってみたら、ずいぶん本部の話と、先輩である支部長や婦人部長がいうことと違うじゃないか、がっかりした」といわれないようにしていただきたいと思うのです。
 これからも、どんどん学会が発展するなのは、仏意仏勅に照らされてとうぜんです。そうなると、さきほど柏原副理事長から話がありましたとおり、直接的に私もそしてまた理事長、副理事長とも接近する機会が皆さん方は、少なくなってきます。そんなことはいいのです。御本尊様根本に、ぜんぶ学会精神がわかっている人が大幹部になったのですから、相対的に考えるのはなくして、自分が創価学会なのだ、自分が王仏冥合のカジ取りなのだ、自分が会長の代理なのだと、これを自覚していただきたいのです。
 そうでないと、本部の指示がないから、本部の指導がはっきりしていないから、自分にはわからないというような大幹部があったとするならば、卑怯です。自分で求め、自分で思索し、自分で把握し、自分で責任をもっていったときに、初めて大幹部の資格がある。そこに信心のつながりがあり、異体同心の原理が成り立つのです。
 それは、わからないことはどんどん聞いていただきたい。だが相対的であってはならない。どうか自分自身が創価学会である、創価学会の最高責任者であるという自覚をもって、自信をもって活動していただきたいのです。
 また、一から十まで私がいわなければわからないというような時代ではない。私は個人プレーを排します。ぜんぶ日蓮大聖人様の弟子であります。王仏冥合達成への同志であります。同じ心をもち、同じ理念をもち、同じ目標に進んでいくべき地涌の菩薩です。
5  ぜんぶ御書に書いてあります。ぜんぶ大白蓮華、巻頭言、聖教新聞に出ております。それを実践すればいいわけであります。根本は御本尊様、題目です。「万法は一法より生ず」そしてまた「無量義は一法より生ず」と。その「一法」とは、南無妙法蓮華経を根本として、思索し、聖教新聞、大白蓮華を読んでいくならば、いっさいが応用できないわけはないのです。
 ですから、皆さん方が、ぜんぶ最高責任者と自覚し、自信をもって、私を中心に、ずうっと下にいくのではなくして、私を中心に御本尊様のもとに横に、横隊に並んでいく、これが学会精神であり、私の指導方針なのです。その心をどうかわきまえていただいて、楽しい、これからのまた戦いをすすめていこうではございませんか。
 この短期間である三日間のあいだに、なんでもいいから一つだけでけっこう、自分のものにして帰りなさい。来年の夏季講習会に、元気いっぱいに成長した姿を見せていただきたい。このことを御本尊にお願いしています。
 一歩下山すれば、悩みと戦い、指導の戦い、折伏の戦い、社会の戦い、職場の戦い、さまざまの戦いがあります。そのときに、この三日間のなかにおいて、一年間の原動力をつかんでいってもらいたい。苦しいとき、寂しいときに、その一つ自分がつかんだものを思い出して、また題目をあげて、ゆうゆうとそれを乗り切って、来年の夏季講習会を霊鷲山会で、楽しくまたやってきて、そしてまた次の一年間の原動力になってもらいたい。これが私のお願いであります。

1
4