Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

学生部・女子部学生局代表勤行会 飛翔の″時″へ力を養え

1992.5.4 スピーチ(1992.1〜)(池田大作全集第80巻)

前後
10  讒言を見破る知性を
 東方朔は、死の直前、最後の諫言として、『詩経』の言葉を引きながら、武帝に述べている。
 「ぶんぶんと、うるさい青バエが群がって垣根にたかる。(讒言ざんげんは、その青バエのようなものだ)
 慈悲深き君子よ、その讒言を信じてはいけません。讒言はとめどを知らず、国と国とを戦にさそうものなのです」──と。
 彼は、讒言の連続であった自らの一生を振り返り、語った。
 それらがいかに取るに足らないものであるか。また、ひとたび、それにかかわったならば、どれほど多くの人を滅ぼしていくか──それを深く深く知り尽くしていたであろう。
 私も、同じである。「でたらめ」「つくりごと」によって、今日、私ほど攻撃されてきた人間もいないであろう。それだけに、私は、どんな悪意の言にも動かされない。すべて見破っていく。
 皆さんも、「青バエ」のように、人にたかり、陥れようとする心ない讒言に、絶対に惑わされてはならない。それらを見抜く「知性」をもっていただきたい。そのためにも「学問」を重ねることである。
11  今回の宗門問題も、讒言に讒言を重ねられたことがひとつの発端である。宗門の中心者が、讒言を讒言と見抜けず、利用され、かえって嫉妬の炎を燃やしたのである。そして、多くの人々を苦しめ、社会に迷惑をかけ、自身も永遠に恥を残した。
 人間というものが、どれほど愚かなものか。愚かさゆえにどれほど惨めな姿をさらすことになるか。これが古今東西の堕落と破滅の「方程式」である。宗門はまた、その″実例″を加えてしまった。
 そうさせない、こうならないためには「学問」である。「知性」である。「教育」である。諸君の使命は大きい。
 これからも、私は教育の発展のためにさらに一生懸命、「努力」していく決心である。
 どうか、健康に気をつけ、立派に成長していただきたい。お父さん、お母さんを大切にしていただきたい。後輩のために、道を開いていただきたい。
 そして「素晴らしい、偉大な人生を歩んでいただきたい」と、心より念願し、スピーチとしたい。きょうは本当に、ご苦労さま!

1
10