Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第五十三回本部幹部会、第八回中部総会 われらの″民衆交響楽″が人類をつつむ

1992.4.26 スピーチ(1992.1〜)(池田大作全集第80巻)

前後
26  日淳上人はお述べになっている。
 「興尊(日興上人)が五師(五老僧)と不和になったのは決して世間の問題からではなく、もっとも大切な生命ともいふべき御法門について此等これら五師がまったく聖祖(大聖人)の御本意にそむたてまつったからである。聖祖の御法門へ異体同心すれば何事もじょうずるが、異心になった方へ同心すれば聖祖の御法門もついに絶へて末法万年の暗愚あんぐの衆生は全く出離生死しゅつりしょうじの道にまよはなくてはならぬ」と。
 現在の状況にも、そのままあてはまる、御指摘であろう。
 現宗門は、人法一箇の大御本尊を根本とする日蓮正宗の宗旨を改変して、法主根本を宗旨としてしまった。そのために、日蓮正宗の立てる「三宝義」を改変して、法主が仏宝・法宝と等しいという法主絶対化を図った。
 さらに、現法主が根本で、大聖人・日興上人さえしゃくであるとする、未曾有みぞうの邪義を主張するに至った。もはや、五老僧に勝るとも劣らぬ、邪宗・邪義のやからと成り下がったのである。
 日淳上人は、さらに「興尊が正義を弘伝ぐでんせられんがために五師と不和なることもかえりみず奮然御立ち遊ばしたことは、もって末法御本仏の御化導を尽未来際じんみらいさいまでの暗愚の衆生にこうむらしめ給ふもの」であるとされ、「風前の燈火ともしびに等しい正法を良く安穏あんのんたざらしめたことは唯仏与仏ゆいぶつよぶつの御境界の初めてあたふところである」と。
 私どもは、この日興上人の、正法厳護の御精神のままに進む。大聖人が遺された「民衆のための仏法」を守り抜くために「現代の五老僧」と戦っている。私どもの戦いこそ、まさに風前のともしびにも等しかった正法を、末法万年のために伝えゆく、「令法久住りょうぼうくじゅう」の戦いなのである。
27  創立七十周年、八十周年を大歓喜の歌で飾れ
 きのう、そして、きょうの中部の青空は素晴らしい。私は二首、歌をんだ。
   晴ればれと
     五月三日の
        喜びは
     君も私も
        宝の光りに
   素晴らしき
     創価の元朝
        祝賀せむ
     五月三日の
        太陽浴びつつ
           ──中部にて
 つつしんで贈らせていただく。
 それでは、ともどもに晴れやかな「五月三日」を、お祝いしましょう。
 そして、創立七十周年(二〇〇〇年)を「大歓喜の歌」で、八十周年(二〇一〇年)を「大歓喜の中の大歓喜の歌」で飾りたいと申し上げ、お祝いのスピーチを終わらせていただく。
 長時間、本当にご苦労さま。本当に、ありがとう。

1
26