Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第一回SGI欧州総会 平和の剣で使命の舞を

1989.5.28 スピーチ(1988.11〜)(池田大作全集第72巻)

前後
12  「幸福」は何によって決まるか。これが人生の根本問題である。
 結論的にいえば、幸福の最も重要な要素、それは自分自身の内なる「境涯」である。
 大いなる境涯の人は幸福である。広々とした心で、毎日を生き抜いていける。強き境涯の人は幸せである。苦しみにも負けることなく、悠々と一生を楽しんでいける。
 深き境涯の人は幸せである。人生の深き味わいをかみしめながら、永遠にも通じゆく有意義な価値の歴史をつくりゆくことができる。
 清らかな境涯の人は幸せである。その人の周りには、つねにさわやかな喜びが広がっていく。
 たとえ物質や地位等の面で恵まれていたとしても、「不幸」を実感している人は数限りなくいる。また、そうした環境は、つねに変化し、いつまで良き状態が続くかわからない。
 しかし、確立された自身の「幸福の境涯」は、だれびともこわすことはできない。何ものも侵すことすらできない。こうした、生命の大境涯の建設に、仏道修行の目的もある。
 ともあれ、何があっても御本尊から離れてはいけない。信心の歩みを止めてはいけない。
 人生の途上には、さまざまな苦難がある。行き詰まりもある。その時にこそ信心の心を強め、唱題に励んでいただきたい。宿命の山を登りきると、それまでは辛くとも、次は視界がパーッと広がっていくものである。信心は、その繰り返しのようなものである。その究極として永遠に崩れない絶対的幸福境涯につながる。
 ともかく、信心の根を、強く、深く、張っておくことだ。根さえ張っておれば、養分が与えられない時があったとしても、太陽の光が輝き、水分が与えられれば、必ず次第次第に大樹へと育っていく。信心と人生の歩みもまた同じである。どうか皆さま方は、この厳しき現実社会の中で、″真実の仏教″の証明者として、幸福の大光を朗らかに広げゆく勇者であっていただきたい。
13  私どもは最高の″慈悲の剣″を抱いた。戸田先生は言われた。
 「慈悲ほど強いものは世にないのである。絶対の慈悲のうえにたって、衆生を化導けどうせらるる仏に対しては、慈悲にあまえるというより、われわれは慈悲の強さにおそれをなすのが、いつわりのない事実であり、真のすがたである」
 そして私どもも、「その行動の奥に深い深い慈悲の心を蔵するならば、その行動は、説明もなく、証明する者がなくとも、相手にいっさいが必ず通ずるものである」(『戸田城聖全集 第三巻』)と。
 どうかこの″慈悲の剣″を胸に、現実の人間群の真っただ中で、勇敢に、また自在に乱舞していただきたい。そしてうるわしい同志の絆をさらに強め、また広げつつ、なかんずく青年を最大にいつくしみ、はぐくんでいっていただきたい。
 最後に、「我が愛するヨーロッパの友よ、素晴らしき使命の舞を自在に舞いゆけ」と、心から念願し、私の記念のスピーチとさせていただく。

1
12