Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

はしがき  

「価値の日々」「若き友へ贈る」「わが友へ」「友へ贈る」(池田大作全集第38巻)

前後
1  私は、自分では、非常に幸せ者であると思っている。それは、物質的に恵まれているなどという単純なことではない。自己の生涯を賭けて、なおあまりある信仰に巡り合えたことのみならず、それを私と相連なって実践する多くの青年の友人がいるからである。
 私の周囲には、学生、高校生、サラリーマン、労働者等々、社会の各分野にわたって活躍する青年がいる。私は、これら青年達がことのほか好きだ。否、この青年達とともに語って、その純粋な批判精神と鋭い正義感を、生涯にわたるみずからの不変の原点とし、また姿勢にしていきたいとすら思っている。そこにのみ、断絶の現代の亀裂を埋め、矛盾を解決する唯一の道があると強く信じている。
 ところで、青春期は、苦悩に浮沈する季節である。それは、人生に汚れていない青年の特質であるといってよい。私も、これらの多くの青年達から、ある時は、学校を卒業し、社会に船出をする際、ある時は、入学の喜びにひたっている時、ある時は、結婚して第二の人生のスタート・ラインについた時、ある時は、病床に臥して、悶々とした日々を送っている失意の時など、さまざまな機会に、意見や忠告を求められることが多かった。
 私自身、いまだ、研学の過程であり、わが人生の主題の完成にむかつて、謙虚に進まねばならぬ身である。したがって、私にはこうした若者の苦悩を、熟達した経験と技術から、指導できる資格もない。ただ、自分も未来に対して求道する一青年として、この青年達の悩みには、自分のささやかではあるが、貴重な体験と確信のうえから、そのつど、対話してきた。
 特に、この一、二年は、折にふれ、自分の著書に、私の感じたままを書いて贈ったりなどしてきた。
 もとより、それは、いわゆる格言でもなければ、箴言でもない。指導しようなどという意思にもとづいて書いたものでもない。なんとか、わが友が、苦境を乗り越えて、その人らしい成長と逞しい自信をもってくれればという、悲願にも似た心情から、できるだけ、一人一人に適するように書き送ったまでである。
 ところが、それが、はからずも、文書春秋の人と談笑しているうちに、話題にのぼり、ぜひとも若い人のために、一冊の単行本として出版したいという要望となった。すでに述べたように、私としては、折にふれて書いたものであり、思いつくまま綴ったにすぎないので、正直いって当惑したが、もし、この拙著で、少しでも、若い人達の役に立つことができれば、これ以上の喜びはないと思い、快諾したのである。
 そういう次第で、この一冊の書には、最近、全国の青年に贈った数百編の短文が収録されている。そのなかには、当然のことながら、会員でない人達に贈ったものも、いくつか含まれている。
 しかし、今、こうして「若き友へ贈る」として、上梓の運びとなる段階になって、あらためて読み返してみると、ずいぶん言葉足らずで、意を尽くしていないものもあり、恐縮している。もう少し、推敲しておればという部分も少なくない。
 だが、私としては、決して悔いはない。というのは、この書のために、私は、なにも、敢えて言葉をそろえたのでもなければ、効果を考えて美辞麗句をつくったのでもないからである。
 私は、そうした類の名言を、意のままにする人間にはなれないし、私自身、そういう立場でもないと思っている。ただ、この拙文から、世紀末の混乱的様相を帯びた現代を、解決していく主体者であるべき、新しき世代に対する、私の期待と姿勢を汲んでいただければ、望外の幸せである。
 なお、それぞれの文中には、一人称を使っているが、それは、この短文を読んだ本人の心底に、強烈に焼きつき、これを契機として、少しでも、未来の山へ立ち向かってくれればいいという念願からであることも、併せて諒とされたい。
  一九七一年九月一日  池田 大作

1
1