Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

昭和三十五年(四月)  

「若き日の日記・下」(池田大作全集第37巻)

前後
14  四月十五日(金) 曇
 次期決戦への、陣列の態勢を考える。
 恩師の七回忌を目指して、本門の出発だ。
 勝利の連続の四年間でありたい。
 昭和三十九年。この年の四月二日と、そして、その年の五月三日の大総会に勝って臨みたい。
 戸田会長に、直弟子として育てられたわれだ。訓練に訓練をされてきたわれだ。なんで戦いが恐ろしかろう──ご恩を返す時が来たのだ。
 日本の歴史、世界の歴史を創りゆく戦いなのだ。人生にあって、男子にとりて、これにすぐる名誉はなかろう。
 戸田城聖先生 弟子 池田大作
 五月三日、第三代会長就任式決定。
 本部内、次第に多忙になる。
 大宮の講義中止。自宅に早目に帰る。
 一漁師の子、池田大作、遂に広布の陣頭に起つ。一大事の宿命を知覚するのみ。諸天も、三世十方の仏、菩薩も、護れよかし。
 仏の所作ということを、今回ほど深刻に考えたることなし。重大なる今世の修行を、胸奥から、恐懼す。
 所詮、大御本尊様を、持ちきることだ。信じ行じきることだ。強盛な信心が一切である。この仏法の力によりて、全てが決定されていくのだ。
15  四月二十五日(月) 曇
 二十三日と二十四日にかけ、恩師のご遺族を慰安のため、赤城山麓に旅す。
 大滝あり、山に遊ぶ。自然の渓流に山魚を食す。かつては、若き兵士の訓練地と聞く。
 本部、静中に動あり。
 『日蓮宗門集』──半ばまで読み進む。真剣に教学に励まねばならぬ。大哲学をもたぬ指導者やある。教学なき思想実践家やある。
 薫風に吹かれつつ、蒲田駅より自宅へ。
 静かにして、明るい、幸せいっぱいのわが家かな。
16  四月二十六日(火) 曇
 身体の疲れ、重なる。
 本部、静寂のなかに、緊張あり。一日一日、幹部も、真剣になっている。
 これからの四年間を、全力を尽くし、勝負を決せねば──。断じて、指揮をとる。
 四月度本部幹部──台東体育館。午後六時、開始
 新会長の挨拶となる。諸兄諸姉、皆、心から喜んでくれる。私は、人間らしく、青年らしく、今までと少しも変わらず指揮をとる旨、無作の境地で話す。
 帰り、T夫妻と新橋にて会食。
 心身を鍛えねばならぬことを、痛切に感ずる。
 五月より、わが本門の活動か。

1
14