Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

カナダ・サイモン・フレーザー大学「グロ… 正義と人道のために「対話の勝利」を

2002.7.13 スピーチ(2001.8〜)(池田大作全集第93巻)

前後
1  不正と戦ってこそ正義
 心から尊敬するサイモン・フレーザー大学の先生方、そして、高名な平和学者の皆さま。本日は、わざわざ、ご来訪くださり、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。(拍手)
 また、常勝関西の大勝利の大会、おめでとう!(拍手)
 暑いなか、遠いところ、本当にご苦労さまです。
 平和と正義の殉教者である牧口初代会長は、逝去の約一カ月前、獄中から最後の手紙を出しました。そこには、「三障四魔が粉起するのは当然で、経文通りです」(「獄中書簡」、『牧口常三郎全集』10所収、第三文明社)と認されていました。
 正しいからこそ、難を受けるのだ。ゆえに、何も恐れてはならない――それが牧口先生の確信であり、遺言でした。この手紙には、「カントの哲学を精読して居る」(同前)とも書かれています。
 初代会長は、獄死の寸前まで、学び続け、世界的な哲学者カントを研究していました。カントの哲学は、仏法の英知とも響きあっています。
 カントの有名な言葉に、こうあります。
 「高慢は阿呆である」(『人間学・教育学』清水清訳、玉川大学出版会)
 関西の皆さんの言葉で、わかりやすく言えば、「いばりくさった傲慢な人間は、アホや!」(笑い)となりましょうか。
 庶民出身の大哲人カントは、このように、笑い飛ばしたのです。
 さらにカントは、「社交のばかげた虚栄」や「他人に対する見せかけ」を厳しく戒め、「欺くものこそ実は馬鹿なのである」(同前)、「嫉妬、忘恩、他人の不幸をよろこぶ気持ち(中略)は悪魔的悪徳と名づけられよう」(『宗教論』飯島宗亨・宇都宮芳明訳、『カント全集』9所収、理想社)等々、悪に対して痛烈に叱咤しました。
 不正と戦ってこそ正義である。不正を見て見ぬふりをしているような正義などない。邪悪と戦わない正義ならば、それ自体、虚栄であります。
 ゆえに、カントは、人間の尊厳を踏みにじる権力者や坊主を徹底して責めたのです。
 自分も威張らないし、人も威張らせない。ありのままの人間として、誠実に語りあい、朗らかに友人をつくり、あたたかく青年を育てていく――ここに、永遠の平和をめざした、人間カントの具体的な哲学と行動があったといえましょう。そして、それは、わが関西の明るく、さわやかな人間共和の世界と、深く、強く、響きあっています。
 きょう、お迎え申し上げたサイモン・フレーザー大学のミルトン・ウォン総長も、さらにロバート・アンダーソン議長(同大学「対話センター」学術諮問委員会)も、そして戸田記念国際平和研究所のマジッド・テヘラニアン所長も、なんと謙虚であられ、なんと豊かな人間性にあふれておられることか。これが、最高峰の知性の実像です。
 私たちは、最大の尊敬をこめて、歓迎の大拍手をお送りしようではありませんか。(拍手)
2  サイモン・フレーザー大学の挑戦――世界へ「心の橋」を架けよう
 今年は、関西広布五十周年。関西の皆さん、本当に、おめでとう! 愛する常勝の大関西、万歳!――と、私は、心から申し上げたいのであります。(拍手)
 貴サイモン・フレーザー大学がそびえるバンクーバーは、歴史的に、関西からも多くの人が移住し、活躍していった縁深き天地です。
 かつて、インド独立の指導者ネルーは、この地を訪問し、こう讃嘆しました。
 「現代世界の問題の多くは、世界が変っているのに人の心はこの変る世界に適合できる程に変らないという事実によるものです」「バンクーバーのような所はこの喰違いに対し、現にそうであるような単なる地理的な意味の橋渡しばかりでなく、精神的心理的な橋をかけるのに適当なところです」(『自由と平和への道』井上信一訳、社会思想研究会出版部)
 今まさしく、貴大学は、地球一体化の時代を先取りし、世界市民の心を結ぶ橋を架け、多文化交流の実り多き対話を推進しておられます。
 対話の重要性を、これほど声高らかに叫んでおられる大学を、私は知りません。
 その貴大学からの意義深き栄誉を、私は、満腟の感謝をこめて、関西の不二の同志とともに受けさせていただきます。まことに、まことに、ありがとうございました。(拍手)
 (席上、ウォン総長より「グローバル対話貢献賞」がSGI会長に授与された)
3  ウォン総長ならびにアンダーソン議長の傑出した指揮のもとに開設された、貴大学の画期的な「対話センター」も、今、世界から注目を集めています。
 とくに、その会議場の座席は、数層にわたって、円形に配置されていると、うかがいました。
 なぜ円形なのか。そこには、すべての参加者が本源的に平等な立場から対話し、調和を奏でていくという深遠な思想性がこめられているのです。
 関西創価学会も、皆が平等な同志として、上も下もなく、励ましあいながら、理想的な「円形の人間連帯」を広げています。まさに日本第一の人間の連帯です。

1
1