Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

「荒川の日」記念大会 使命ある人は尊く強い

1982.2.21 「広布と人生を語る」第3巻

前後
6  無報酬で、また多忙な日常のなかにあって、時間をみつけながら、あらゆる悩みをかかえた人々に指導をすることは、まことにたいへんなことである。しかし、それだけ多くの人々に仏法を説き、尊き生命と人生の問題にともに取り組み、解決に導くことほど、崇高な労作業はない。
 御書に説かれるままに、法のため、人のため、社会のためにつくしていく、まことの大聖人のおつかいとしての誇りは、これ以上のものはないと確信されたい。因果の理法で、その功徳は、生々世々にわたって、自身を飾り守っていくことは、法華経の文に照らして、明白なのである。
 信心のあり方のひとつの大事な点は、いわゆる“わがまま”との戦いといってよい。わがままな修行というものは、どこの世界にもありえない。また信心は、人間のもっとも根本的な強さをつくるためのものである。ゆえに、自身を堕落させゆく弱さや自分の境涯に対する不平不満をつきぬけていく、御本尊に対する鋭い祈りがなくてはならない。
 いかなる場であれ、常住の環境にあって、常楽にして我浄の強き生きる姿勢を貫くなかに、勝利と栄光がつねに輝きそなわってくることを知らなければならない。
7  さまざまな人生模様がある。そのなかで使命感に燃えた人ほど、強く凛凛しいものはない。使命は人からあたえられるものではなく、しょせんは、自分で自覚するものである。みずからの使命を自分で決め、自分で雄雄しく歩んでいく人は、ふつうの人の人生の何倍も凝縮した、深くして充実した人生を歩むことができる。
 広宣流布をめざし、総本山を外護したてまつり、自己のこの世の使命をはたしながら、所願満足していこうとする人は、大御本尊の光明に照らされ、最極の人間道を歩んでいる人といえるであろう。人生はただ生きていけばよいのではなくして、いかに生きるかが大事なのである。
8  価値を知らないということは不幸なことである。価値を創造することができるのは、人間の英知であり、知恵である。見方はいろいろあるが、アメリカの西部開拓史の一つの逸話として知られているように、インディアンは金塊を見つけたが、銃弾か装飾に使えるぐらいにしか思っていなかった。金がいかに大きい経済的価値をもっているかは知らなかったのだ。
 いま、妙法という大法――三大秘法総在の大御本尊の、尊極の価値をほとんどの人が知らない。しかし、知らないからといって、その実体にその価値がないということとは違うのである。御本尊の仏力・法力の如意宝珠の価値を知り現していけるのが信力・行力であることを自覚し、強き信行で最高の人生を飾っていただきたい。

1
6