Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

恩師のレコード 獅子吼に弟子は勇気百倍!

1998.1.8 随筆 新・人間革命1 (池田大作全集第129巻)

前後
3  小説の舞台は一九〇〇年のローマである。不思議にも先生のお誕生の年であった。
 ともあれ、先生の気迫の言々句々は、まさに″遺言″の如く、私の胸に響いた。
 作品中、次のような忘れ得ぬ一場面があった。
 ――ある日、主人公のディビッド・ロッシィのもとに、蓄音機に掛ける円筒(シリンダー)が届く。今でいえば、レコードやテープ、CDである。
 手回しの蓄音機から聞こえてきたのは、彼を養育してくれた恩人であり、師匠である老革命家の声。
 流刑地からの″遺言″であった。後を頼む――と。
 懐かしい、大恩ある師の声を聴いて、むせび泣きながら、ロッシィは誓う。
 「やりますとも! ぼくはやります!」
 戸田先生を囲み、広布の大理想を語り会いながら、一人思った。
 ″先生の叫びを、永遠に残したい。いつかレコードのような形で・・・・″
 当時、私は二十三歳。人生の嵐の渦中であった。
 青年部の室長時代。先生の叱られ役は、常に私であった。
 いつであったか、森田一哉理事長が語っていた。
 「先生ほど、戸田先生から、よく叱られた方はいませんね。私などは、ほんの数回でした。みんなは、先生のことを″防波堤″と呼んでいたんです」
 これは、弟子としての私の誇りとなっている。だれよりも深く、恩師の獅子吼を、わが魂に刻み得た青春の証であるからだ。
4  「一の獅子王吼れば百子力を得て諸の禽獣皆頭七分にわ(破)る」(御書1316ページ)
 獅子王の子なれば、勇気百倍、我は立ちたり。法戦、いまだやむことなし。
 ゆえに、正義を叫び抜かずして、どうして愛弟子といえようか!
 「広宣流布の闘志たれ!」
 恩師の声は、今も私の耳朶を、瞬時も離れることはない。

1
3