Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

全国代表者会議 百年に匹敵する一年を! スピードで勝て

2005.3.25 スピーチ(2004.9〜)(池田大作全集第97巻)

前後
4  リーダーの三条件「責任感」「忍耐力」「包容力」
 自身の宿命を勝ち越える。悩める友に勇気を贈る。希望と安心の社会を築いていく――。
 われらの前進は、幸福と平和のための戦いだ。どんな戦いにも、必ず勝利する。そのために、リーダーに求められる条件とは何か。
 それは、「責任感」と「忍耐力」である。そして皆と語りあい、心を通わせていく「包容力」をもつことだ。この三つが大事である。
 断じて勝つ! その強き一念で進むことだ。
 仏法は勝負である。
 人生も勝負である。
 社会も勝負である。
 何もかもが勝負。それが現実なのである。
 であるのに、人がどうとか、自分の立場がどうとか、見栄ばかり張る。愚痴や文句ばかり言う。そういう人間は、戦う前から勝負に負けている。「魔」は、「奪命者」ともいう。魔に心を食い破られ、自分の力を奪われた姿といえよう。
 広宣流布――全人類の宿命を転換する道は、これ以外にない。ゆえに、絶対に勝つしかない。
 「開目抄」には、「我日本の柱とならむ我日本の眼目とならむ我日本の大船とならむ等とちかいし願やぶるべからず」と厳然と仰せである。
 これが仏の誓願なのである。
 そして、仏とは、魔軍の攻撃に打ち勝った「勝者」である。負けるような仏は、仏ではない。勝つために仏法はあるのだ。
 では、どこで勝つのか。自分が今いるところで勝つのである。いつか、どこかで、ではない。今いる使命の舞台で、全力を尽くして、「私はこれだけ広宣流布を広げた」「悔いはない。やりきった」と満足のいく勝利を飾ることである。
 まず一つ、勝利の記念碑を打ち立てる。そしてまた次の舞台へ。そこでも勝利を打ち立てる。これが、一生成仏の確たる軌道となっていく。学会活動には、一切、無駄がない。
 愛する地域を繁栄させていく。苦楽をともにする仲間を増やす。自分にとって、いちばんいい道を開く。価値ある充実の人生のリズムをつくる。それらが全部、広宣流布につながるのである。すべてに勝ちまくっていただきたい。
 わが地域で! 今いる舞台で!
 わが使命の場所で勝利することが、自分自身に勝つことなのである。
 広宣流布へ進みゆく尊き民衆を、見くだし、裏切り、苦しめる。これほどの極悪はない。
 それらの魔性は、断じて許してはならない。黙っていてはいけない。痛烈に破折し、反撃し、悪の根を断つのだ。勇気の声が、邪悪を打ち破るのである。
 「正義の法城」を、わが地域に堂々と築きゆくことだ。そこから希望と幸福の光は広がる。
5  信心に「定年」はない。仏典では、人間は「百二十歳まで生きられる」と説いている。生き生きと、長生きして、広宣流布に進んでいただきたい。賢明な生活を心がけることである。たとえば、歩くこと。適度な運動も大事である。また、上手に休息をとる。ゆったりと睡眠をとる。疲れをためないよう工夫することだ。
 根本は、信心である。「健康でありますように」と毎日、御本尊に祈ることだ。
 「百歳以上、生きぬこう」との心意気で!
 長生きして、それだけ、多くの友に尽くしていく。功徳を積む。広布のために戦っていく。世界の創価の同志とともに、すばらしき人生の総仕上げを、晴ればれと飾っていただきたい。
6  被災地の一日も早い復興を祈る
 この席をお借りして、今回の福岡県西方沖地震の甚大な被害に対し、あらためて、心からお見舞い申し上げたい。私も一日も早い復興を祈り、毎日、お題目を送っています。被災された皆さまの健康と無事安穏を祈念しております。さらに、復旧に尽力される尊き皆さまの労苦に心から感謝申し上げます。
 「立正安国論」には、「一身の安堵を思わば先ず四表の静謐を祷らん者か」と仰せである。世界の平和と一切衆生の幸福を、私たちはいちだんと強く祈っていきたい。
 結びに、ドイツの文豪ゲーテの言葉を贈りたい。
 「誠実さと信念だけが人間を価値あるものにする」(『ドイツ避難民閑談集』石井不二雄訳、『ゲーテ全集』6所収、潮出版社)
 仏法に通じる洞察といえよう。
 人間として、最も大事なのは「誠実」である。ツンとして、威張る人間は、結局、だれからも相手にされなくなる。誠実な人間には、かなわない。誠実な人間が、最後は勝つ。
 そして「信念」のためには、いかなる迫害にも屈しない。この勇気ある生き方が、人間を輝かせていくのである。使命深きリーダーとして、全員が「自分が広宣流布の全責任を担う」との決心で、今こそ立ち上がっていただきたい。
 学会が、いかなる嵐にも微動だにせず、来る年も来る年も、「勝利また勝利」の前進をしているのは、すべて尊き同志の、おかげである。リーダーは、心からの「感謝」と「誠意」を伝えていくことを忘れてはならない。
 長時間、ありがとう! お体を大切に。
 私は、皆さんが風邪をひかないように、幸福になるように、そして勝利するように、真剣に祈っています。お元気で! また、お会いしょう!
 (創価文化会館)

1
4