Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第四回全国男子部幹部会 連戦連勝を青年の「知恵」「努力」「忍耐」で

1991.2.17 スピーチ(1991.1〜)(池田大作全集第76巻)

前後
20  ″文化の進歩が人類を幸福に導く″
 最近、チャップリンの作品や生き方をとおしてスピーチしたところ(=一月六日の第三十七回本部幹部会、同月二十二日の第十五回全国婦人部幹部会など)、何人かの方から、「ぜひ、ビデオでも観賞を」と強くすすめられた(笑い)。目が疲れるため、テレビはあまり長く見ないことにしているが(笑い)、せっかくのお言葉なので、昨日、『チャップリンの独裁者』のビデオを見た。
 やはり名演技である。とくにラストシーンの彼の演説は、何度聞いても、深い余韻を残さずにはおかない。先日のスピーチではふれなかった部分を、ここではご紹介したい。
 チヤップリンは語る。
 「すべての人間に働く機会を与え、青年には未来を、老人には安心を与えてくれるまともな新しい世界を作り出すために、みんなで戦おうではありませんか。
 独裁者も似たような約束をして権力を手にしました。しかしかれらはうそつきでした! 約束は守られませんでした。永遠に! 独裁者というのは、自分は自由でも、他の人を奴隷にします。世界を自由にするために戦いましょう。国境をなくし、欲望や、憎しみや、監視をなくしましょう。科学と進歩がわたしたちみんなを幸福にしてくれるような理想的な世界をみんなで作りましょう。兵士の皆さん民主主義の名の元にみんなでひとつになりましょう!」(ラジ・サクラニー『チャップリン』上田まさ子訳、佑学社)と。
 大事なのは「良識」である。だれが民衆との約束を果たすのか。いかにすれば、人類を幸福に導くことができるか。ここに、社会のもっとも基本とすべき「良識」がある。「道理」がある。そして、その実現のためには″戦わねばならない″と。
 また、人類を幸福に導く「科学と進歩」――。映画のなかでは「文化の進歩」とも訳されていたが、何よりもチャップリンが、理想的な世界の実現に「文化」の役割が不可欠だと主張していることは、注目に値する。
21  さらに彼は、独裁者たちの迫害から、遠く国外へ逃れた恋人ハナ(ハンナ)へ向けて、次のように語る。
 「ハナ、ぼくの声が聞こえるかい? いまどこにいようと、さあ、顔を上げて! 見上げてごらんよ、ハナ! 雲が切れるよ! 光が射してきたよ! やみが去って、僕たちの上にも光が輝くんだ! 欲望と憎しみと残忍さをなくした、よりよい世界がやってくるよ。見上げてごらん、ハナ!
 人間の魂には翼を与えられていたけれども、いまやっとはじめて空を舞いはじめた。にじの中へ、光の中へと、いま飛んでいるんだ。空をごらん、ハナ! 顔を上げて!」(同前)と。
 ″人間の魂の翼は、羽ばたく権利をもっている。だれ人も、それを邪魔することはできない。人間は本来、自由な存在なのだ。さあ、希望の空へ飛び立とう。幸福の虹をつかむのだ″――。
 この人間として当然の叫び。そのなかに、映像に託されたチャップリンの「理想」があった。「哲学」があった。
22  法のため、人のため、社会のために、そして人類の永遠の幸福と安穏のために尽くしゆく青春――。諸君は、その偉大にして崇高なる使命に立ち上がった創価学会青年部である。これほどのロマンと充実と喜びに満ちた青春が、ほかのどこにあるだろうか。断じてないと、私は申し上げたい。(拍手)
 諸君の尊い一生が勝利と栄冠にいろどられ、広宣流布の未聞の歴史を開いて、輝ききっていくように。また、日々健康で、大いなる知恵を働かせつつ、自分自身の人生の偉大な″金字塔″を打ち立てていかれるように。そして「闘争」と「努力」と「忍耐」の青春であるかどうかを、つねに自身に問いながら、″大満足″″大成功″の一生を築きゆかれんことを、私は祈りに祈っている。(拍手)
 お子さんがおられる方は、しっかり育てて、できれば大学に行かせてあげていただきたい。また、お父さんやお母さんがご病気の人は、心から優しくしてあげてほしい。親にとっては子どもの励ましが、最高の″薬″ともなるからだ。
 それから″じつは目下、恋愛中″という人は(笑い)、あくまで信心第一で力をつけ、できれば失恋しないように、と祈りたい。(爆笑)
 ともあれ、大事な大事な諸君である。どうか、くれぐれも体を大切にしていただきたい。そして地域の壮年部、婦人部の方々のためにも、諸君が広宣流布の陣頭に立って、一切の勝利の原動力となっていただきたい。このことを心から念願し、本日のスピーチとさせていただく。ありがとう。お元気で!
 (創価国際友好会館)

1
20