Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第一回章城会大会 妙法に殉ずる人こそ賢人

1984.11.1 「広布と人生を語る」第6巻

前後
1  今日の学会の興隆は、皆さま方のおかげであり、さらにご主人方の活躍のたまものであると心から感謝したい。
 創立五十周年のときは、策謀と逆風の荒れ狂うさなか私も勇退し、当時の北條前会長は苦しんでいた。私は、北條会長に「難というものは、千年も、二千年も続くものではない。創立五十五周年は、見事なる祝賀の上げ潮をつくるから安心してほしい」と励ましたことを覚えている。
 そのときに語ったとおりの妙法大興隆の現在となったことは、喜ばしいかぎりである。
2  難があると、多くの人が疑い、批判し、退転していくものだが、信心の目でその本質を鋭く見ぬいていくならば、ひとつも動揺する必要はない。
 ともあれ、現象面に左右されるのは、愚かなことである。「あの人が出世した。
 あの人が幸せそうにみえる。あの人は役職が高い」などと現象面に目をうばわれているようでは、妙法広布の信心の金の柱とはいえない。
 私どもに対する策謀も、ウソでぬりかためた悪意に満ちたものであった。ウソは一遍つくと、二十、三十と新しいウソをつかねばならなくなるものである。そうしたウソの言論に惑わされることなく、ひたすら広宣流布のため妙法のために殉じていく人が、真の信仰者であり、賢人である。
3  為政者は時とともに、代わる。代わらないのは民衆が存在するという事実である。まったく次元は違うが、代々会長か代わっても、仏子である学会員は妙法とともに不滅である。その仏子たちをいかに幸せならしめるかが、リーダーの課題であることを、けっして忘れてはならない。
 日蓮大聖人御在世当時、阿仏房はじめ男性の強盛なる信仰者の背後には、それ以
 上に強信者であった妻たちの存在があった。現代においても、その方程式は同じで
 あると申しあげておきたい。
 罰といい功徳といい、信心を深めさせるための、御本尊の秘妙方便であることを忘れてはならない。罰、功徳の現象みにとらわれ、世間の次元のみで物事を追っていくことのないよう、戒めなければならない。

1
1