Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

わが師弟共戦の誉れ 戦い勝った青春に悔いなし

2003.9.4 随筆 新・人間革命6 (池田大作全集第134巻)

前後
2  ヴィティエール博士の切々たる話を聞きながら、私の魂には“妙法の巌窟王”であられた、わが師・戸田城聖先生の勇姿が二重写しになって大きく広がった。
 先生は、師である牧口初代会長のことになると、「思い出すことが多くて、話が止まらなくなる」と、笑みを浮かべて語ってくださった。
 “牧口先生は謹厳実直な方であった。私はルーズだ。先生のお住まいは目白、私は目黒である。先生は非常な勉強家で、私はさっぱり勉強せぬ……”
 このように、ご謙遜とユーモアを交えながら、お二人は正反対の性格だったと言われることもあった。 
 それでいて、「境地がピッタリ一致していた」と断言される先生であった。
 まさに、個性においては、好対照の「二」にして、広宣流布に戦う生命においては、偉大な師と弟子は、厳として「不二」であられた。
 戦時中、あの軍部政府の大弾圧により、牧口先生と共に投獄されても、不二の弟子は微動だにしなかった。
 「あなたの慈悲の広大無辺は、わたくしを牢獄まで連れていってくださいました」
 なんという、尊くも麗しき、人間の究極たる師弟の血脈よ!
 牧口先生の三回忌の折に、お写真を、涙を流して見つめながら、戸田先生が万感込めて語ったあいさつである。
3  その偉大なる戸田先生は、師の獄死に回想が及ぶと、柔和な表情を一変され、激高されるのが常であった。
 「日本の国家主義は、牧口先生を殺した! 偉大な国の宝を、国賊のように獄死させたのだ!」と叫ぶように言われる目には、涙がにじんでいた。
 牧口先生が、いかなる罪を犯したというのか。
 国家悪の暴走を、わが身を捨てて防ぎ止め、民衆を救おうとされた正義の勇者こそ、先生ではないか!
 また、戸田先生の正義の怒りは、国家権力の魔性に向けられただけではなかった。
 戦時中、臆病な宗門は軍部政府に屈服し、御書の要文を削除し、神札を祭った。
 戦うべき時に戦わないばかりか、牧口先生をはじめ幹部が逮捕されるや、かかわりを恐れて登山を禁止するなど、学会を切り捨てた。
 「日蓮が一門は師子の吼るなり」と宣言された、大聖人の正義の魂を、宗門は浅ましくも放棄したのだ。
 戦後、戸田先生は、広宣流布の聖業を断行するために、その宗門をも包容していかれたけれども、傲慢な悪坊主や宗門の堕落を激烈に呵責され続けたことは、皆様もご存じの通りである。
4  「必ず、必ず牧口先生の仇を討つ!」
 悲憤に狂せんばかりに叫ばれた戸田先生の言葉を、私は幾度となく伺った。私の胸中から、この言葉は三世永遠に消えることはないだろう。
 峻厳な、師弟の世界ほど尊きものはないのだ。
 「仇を討つ」とは、いかなることか。
 師が息絶えるまで戦い続けた正義の闘争を、勇気をもって受け継ぐことである。
 不幸の根源たる邪悪の根を断ち、民衆の平和と幸福の大道を開くことである。
 すなわち、広宣流布の勝利を勝ち取ることである。
 私は直接、牧口先生にお会いすることはできなかった。しかし、戸田先生の姿を通して、偉大な初代会長を、私は深く強く知ることができた。
 そして私もまた、まことの弟子として、邪悪と戦う魂を受け継ぎ、生命の続く限り、わが師の正義と真実を叫び抜いていくと、一人、誓ったのである。
5  一九五〇年(昭和二十五年)、戸田先生の経営する事業が、にわかに営業停止の命令を受けた。私は、暗澹たる嵐をひしひしと感じながら、青年らしく敢然と立ち上がった。
 今こそ、師匠と心を一つに戦おう! 今、戸田先生をお守りすることが、広宣流布の未来を開くのだ! 断じて今日の戦いを、一つ一つの戦いを、死に物狂いで勝ち取るのだ! 先生の苦衷を思うと、悔し涙があふれた。しかし、師匠と苦楽を共にできる青春に、熱い感涙がこみ上げた。
 一方、日頃は「先生のため」「広布のため」と口にしながら、先生の事業が破綻するや、牙を剥き出し、師匠を罵倒し、学会を悪口して去っていった連中も多くいた。
 その時、師が「やっと本性を現したな」と、鋭くおっしゃった一言を、決して忘れることはできない。苦難こそは、人間の真贋の試金石である。
 私は日記に書いた。
 「一日中、思いきり動く。先生に対する非難、ごうごうたり。私は、断然、戦う」
 批判が何だ! 中傷が何だ!
 蓮祖が「三障四魔」「三類の強敵」と仰せの通りだ。
 苦闘は続いたが、その戦いの彼方に、師弟の勝利の太陽は赫々と昇った。
 一九五一年(昭和二十六年)の五月三日、わが師・戸田先生が、広宣流布の大将軍として第二代会長に就任されたのだ。それは、先生に仕えきった私の勝利の日であった。
 この弟子の勝利は、師匠の勝利であり、続く「五十年の勝利」の淵源となった。
 そして今、二十一世紀の弟子の勝利が、新たな「五十年の勝利」の幕を開くことは、絶対に間違いない。これが仏法の法則だ。
6  その烈々たる雄弁から、「怒濤博士」とも呼ばれた英雄マルティは、師匠に誓った民衆解放の重大な戦いのさなか、同志へ書き送った。
 「後れをとることは、すなわち敗北である」
 「私の義務は、名誉を獲得するまで、一日一日を克服していくことである」(Compilacion, ordenacion cronologgicaynotas de Luis Garrcia Pascualy Enrique H. Morenopla, Jose Marti Epistolario, Tomo V, Editorial de Ciencias Socciales)
 「誠実な意志と不屈の信仰心が、世界に通用しないわけがない」(Obras Completas Jose Marti, Editorian de Cuba)
 わが弟子よ、愛する同志たちよ! 決然と進め、語れ、叫べ! 創価の正義の誇りを胸に、怒濤の如く大攻勢に立ち上がり、勇んで勝利の旗をつかむのだ!

1
2