Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

「5・3」と創価の精神 「広布誓願」の獅子よ一人立て

1998.4.29 随筆 新・人間革命1 (池田大作全集第129巻)

前後
1  その日は、獅子が敢然と一人立った日である。
 一九五一年(昭和二十六年)五月三日、われらの師匠である戸田先生が第二代会長に就任。平和と幸福への「広布誓願」の大獅子吼が轟いた。
 「私は広宣流布のために、この身を捨てます! 私が生きている間に、七十五万世帯の折伏は私の手でいたします」
 「われわれの手」ではない。「私の手」で、と宣言されたのだ。
 就任の式典が終わると、同志による先生の胴上げが始まった。お体が宙に舞い、眼鏡も落ちそうであった。
 私は、とっさに胴上げの輪の真下へ入り、先生を懸命に支えた。
 ″先生なくして、広宣流布はない。私は、どんなことがあろうが、この先生をお守りするのだ!″
 そう心に誓いながら、恩師のお体を支えた感触は、今もこの手に残っている。
2  先生には、人を頼る気持ちは微塵もなかった。
 草創の築地支部長であった馬場勝種氏が、かつて、「大白蓮華」に書かれた話がある。
 ――遅々として進まぬ活動を見て、先生は烈火のごとく幹部に言われた。
 「本気になって、広宣流布をしていく気がないのなら、やめなさい!
 臆病者はいらぬ。明日から、御本尊の功徳を書いた紙をつけた百匹の犬を、東京中に放っておけ。あとは私が一人で折伏する!」
 その先生に続かんと、私は弟子として毅然と立ち上がった。
 さらに、私に呼応し、次々と青年が立ち上がった。
 「青年よ、一人立て! 二人は必ず立たん、三人はまた続くであろう」との、先生が示された原理通りであった。師のもとで、その青年たちが推進力となって、学会は七十五万世帯を達成したのである。
 団結とは、互いに寄り添い、もたれ合うことではない。一人立つ獅子と獅子との共戦こそが、真の団結といえる。
 そこに、広宣流布という、未聞の大偉業を成し遂げていく要諦がある。
 戸田先生の念願は、ただただ未来の広布のために、後事を託す青年の出現にあった。
 先生はよく、「同志の歌」を歌われたが、「捨つる命は 惜しまねど 旗持つ若人 何処にか」のところになると、射貫くような鋭い視線を、私に注がれた。
 その眼光は、″あとは頼んだぞ。いいか!″と、訴えておられるようであった。
3  美しい青空が、どこまでも広がっていた。
 わが師逝いて二年。1960年(同三十五年)五月三日、私は第三代会長に就任した。
 以来、「詮ずるところは天もすて給え諸難にもあえ身命を期とせん」との御聖訓を胸に、怒濤のなかをひた走った。先生の「広宣流布は、一人の青年が命を捨てれば必ずできる」との言葉が、頭から離れることはなかった。
 来る日も来る日も、苦難と迫害の連続であったが、「難こそ誉れ」と、私は悠々と指揮を執り続けた。
 就任十周年(一九七〇年=昭和四十五年)の佳節となる「5・3」も、学会批判の包囲網のなかでの新出発であった。
 また、会長就任から二十年目に入る、七九年(同五十四年)の「5・3」も……。
 この直前、私は、名誉会長となった。
 その陰には、私を追い落とし、広宣流布の指導者不在の学会にして、意のままに操ろうとする、謀略の輩の画策があった。
4  狂気そのものの中傷の集中砲火のさなかにあった五月三日、本部総会が、創価大学の体育館で行われた。
 首脳幹部も、不安と戸惑いを隠せなかった。私への拍手も遠慮がちな姿が痛々しかった。いな、浅ましかった。
 総会が終了し、渡り廊下を歩いていると、数人の婦人たちが、「先生!」と叫んで、駆け寄って来た。お子さん連れの方もいた。一目、私に会おうと、ずっと待っていてくださったのであろう。目には涙が光っていた。
 「ありがとう! お元気で!」
 私は、大きく手を振り、声をかけ、全力で励ましを送った。そして、思った。
 ″これから、こういう人たちを、本当の善良の市民を、誰が守っていくのか! 誰が幸福にしていくのか! 冷酷非道な法師の皮を著た畜生たちが、民衆の上に君臨すれば、どうなってしまうのか!″
5  私は信濃町の本部には戻らず、総会の会場から神奈川文化会館へ向かった。
 世界につながる平和の港を望む横浜の地から、新たな戦いを起こすのだと、心に決めていたからである。
 五月五日、戸田先生のお顔を胸に描きながら、わが誓いを筆に託して、私はしたためた。
 ――「正義」
 その脇に「われ一人正義の旗持つ也」とつづった。
 私は″今こそ本当の勝負だ。いかなる立場になろうが、私は断じて戦う。たった一人になっても。師弟不二の心で、断固として勝利してみせる″と、深く決意した。
6  今、あの日から二十年目。神奈川の城が鮮やかに心に残る。
 ――世界に広がる港、多くの庶民が喜々として散策しゆく、希望の山下公園。また、凛々しき決意を胸に秘めて、走り回る創価班。
 ″よし、私は断固として第二章の広宣流布の指揮を執る。法剣を抜いて、宝剣を抜いて、断じて勝ってみせる″との、あの日の誓いは、あまりにも深かった。
 今や、世界の民衆が、学会に希望を託し、大きな声援を送っている。
 「5・3」とは、黒き陰謀の嵐を突き抜けた、「勝利」と「栄光」の大輪の七色の虹が輝きゆく日である。
 三世永遠の大道、不滅の黄金の大道を進みゆく広布英雄の旅立ちの日である。

1
1