Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第34回「SGIの日」記念提言 「人道的競争へ 新たな潮流」

2009.1.26 「SGIの日」記念提言(池田大作全集未収録分)

前後
35  語句の解説
 注1 メドゥサ
 ギリシア神話に出てくる3人姉妹の怪物ゴルゴンの1人。頭には髪のかわりに蛇が生えるという醜怪な容貌で、目には人間を石にしてしまう力があった。英雄ペルセウスはメドゥサを見ないようにするため、磨いた盾にその姿を映しながら近づき、首をはねた。
 注2 プロレタリア国際主義
 プロレタリアート(労働者階級)の利害は国境を超えて一致し、国際的に団結しなければならないという思想。しかしソ連が、1968年のチェコスロバキア侵攻や79年のアフガニスタン侵攻を、その思想の名のもとに正当化して理念的に失墜し、その後、冷戦構造の崩壊で体制的にも終焉した。
 注3 山上の垂訓
 新約聖書「マタイによる福音書」の第5章から第7章に記されたキリストの教え。「右の頬を打つような者には、左の頬も向けなさい」「自分の敵を愛し、迫害する者のために祈りなさい」「自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい」などの教えが説かれている。
 注4 ドルショック
 1971年8月、アメリカのニクソン大統領がドルの金兌換の停止を宣言したこと。ベトナム戦争による財政悪化の解決策として、輸入課徴金の実施などを内容とするドル防衛を図った結果、世界経済に衝撃的な影響を与えた。その後、為替相場は「変動相場制」に移行することになった。
 注5 京都議定書
 97年12月に京都で行われた「気候変動枠組条約」第3回締約国会議で採択された議定書。第1約束期間にあたる2008年から2012年までに締約国が90年比で温室効果ガスの排出量の5.2%を削減することを目標とし、各国ごとに拘束力のある数値が示された。
 注6 核使用に関する勧告的意見
 94年12月の国連総会の決議を受けて、96年7月に国際司法裁判所が示した勧告的意見。「核兵器の使用と威嚇は、国際法や人道に関する諸原則、法規に一般的に反する」と指摘するとともに、NPT第6条が定める「核軍縮への誠実な交渉」には結果に達する義務も含むとの解釈を示した。

1
35