Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

代表幹部研修会(1) 前進! 前進! 幸福の大道を

2005.8.15 スピーチ(2005.8〜)(池田大作全集第99巻)

前後
2  皆が創価家族、一体となって進め
 男性も女性も、年配者も若者も、あらゆる民衆が、手を携え、生き生きと輝く世界を――その理想を高らかに語いあげたのが、アメリカ・ルネサンスの詩人ホイットマンであった。彼の描いた夢を現実にしているのが、われら創価の前進である。
 ホイットマンは謳う。
  「おお汝、若きまた年上の娘よ! おお汝、母達と妻達よ!
  汝結束して動く隊伍の中で、汝は決して分離してはいけない。
  開拓者よ! おお開拓者よ!」(『ホイットマン詩集』白鳥省吾訳、彌生書房)
 太陽の光を浴びて、新しい世界に向かって、開拓者たちは進む。私たちにとって、太陽は御本尊である。妙法の光のもとで、皆が″創価家族″として、希望の新天地を目指して戦っていく。壮年部だけとか、青年部だけではない。″家族一体″となって戦う。それでこそ、詩人の歌に呼応して、勝利のリズムを奏でていける。
 ホイットマンは、こう語りかける。
  「若い者は美しい――しかも老いたる者は若い者より更に美しい」(同前)
 これぞ詩人の偉大なる眼である。
 尊き多宝会の友に、皆で拍手を送りたい。心からの感謝と賞讃を込めて!
 学会活動のなかで、私は、いつも、しみじみ思う。六十代、七十代のご婦人が健闘されている姿は、本当に美しい。仏法から見れば、信心している人は、皆、妙法の当体である。御書に「貴賤上下をえらばず南無妙法蓮華経と・となうるものは我が身宝塔にして我が身又多宝如来なり」と仰せのとおりである。広布へ戦う多宝会の皆さまの姿を、大聖人がご覧になられたならば、美しく、神々しく、見えるにちがいない。
3  自分自身に生きぬけ!
 過去を礼讃する人がいる。外観や表面だけを見る人がいる。人間を政治的に、集団としてしか見ない人がいる。
 しかし――ホイットマンは言う。
  「自分自身であることに、人間の偉大なる誇りがある」(『ホイットマン詩集』長沼重隆訳、白凰社)
 そのとおりである。自分は他人にはなれない。自分自身の中に、自分自身の生き方があり、使命がある。果たすべき仕事がある。仏法という宇宙の法則も、自分自身の生命の中にあるのだ。
 その自分自身を革命させ、向上させていくことだ。そこに勝利の歴史は生まれる。
 フランスの哲学者パスカルは、鋭い警句を残している。
 「死ぬときはひとりだ。だから、人は、自分がひとりであるように行動しなければならない。そんなときに、豪壮な大邸宅を、建てたりするなどするだろうか。ためらうことなく、真理を求めるにちがいない」(『パンセ』1、田辺保訳、『パスカル著作集』6所収、教文社)
 死という厳粛な事実を前にしたならば、どんな大邸宅も、むなしい。正しい人生であったかどうかを、振り返らざるを得ないであろう。要は、自分自身に生きぬくことである。
4  戸田先生「生命力があれば″楽しい世界″に」
 私と妻は、すべての同志の「健康勝利の前進」を、毎日、真剣に祈っている。なかには、病と懸命に闘っておられる方もいらっしゃるだろう。しかし、病気だから不幸なのではない。病気だから立ち上がれないということはない。妙法を持った人間が、不幸になるわけがない。
 スイスの哲学者ヒルティは言う。
 「病気は、より高い人生の階段を登ってゆく通路にすぎない」(『病める魂』斎藤栄治訳、『ヒルティ著作集』8所収、白水社)
 病気をした人は、その分、人のことを思いやれる。慈愛が深まる。病気は、いろいろなことを教えてくれる。死を見つめたり、生きる意味を考えたり、人生のかけがえのなさが見えてくるものだ。すべて、より高い人生の頂へと登っていくための通路なのだ。教科書なのである。いわんや、妙法を根本にすれば、一切が「幸福のエネルギー」となり、「向上の糧」となっていくのである。
 戸田先生は、大確信をもって言われた。
 「(御本尊の利益は)生命力が絶対的に旺盛になるということである。生命力が旺盛であれば悩みだ、苦しみだ、貧乏だなどと、いろいろな愚痴をいう世界が、明るい楽しい世界に変わる」
 「題目の力は偉大である。苦しい業を感ずる生命が、あたかも美しい花園に遊ぶがごとき、安らかな夢のごとき状態に変化するのである」
 苦しい時こそ題目。行き詰まったら題目だ。題目をあげれば、生命力がわく。勇気がわく。状況も変えていける。信心は、一切の勝利のエンジンなのである。

1
2