Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第十八回各部代表者会議 異体同心で進め! 一騎当千の将たれ

2002.6.26 スピーチ(2001.8〜)(池田大作全集第93巻)

前後
1  慈愛と責任感あふれる幹部に
 幹部は、「一騎当千」の広宣流布の指導者たれ!
 これが戸田先生の永遠の指針であった。
 幹部は広宣流布の先駆者である。模範である。仏意仏勅の創価学会が「勝利また勝利」の前進をしゆく活力であり、推進力であり、原動力であらねばならない。
 自分のこと以上に同志のことを祈る。全同志が無事故で、幸福で、人生を勝利していけるよう祈りに祈っていく。そういう慈愛と責任感あふれる幹部であっていただきたい。
2  会合は、異体同心の前進のためにある。広宣流布という大目的に向かって、社会で勝利し、人間革命しながら、団結して前進するためにある。
 会合は、生き生きと、つねに新しい息吹が燃えていなければならない。
 それには、まず幹部が自分自身を鍛えることだ。人格を磨き、信心を深め、だれよりも苦労していくことである。鍛えのない人生は、堕落であり、敗北である。
3  スペインの哲学者オルテガは強調した。
 「最も重大な人間の欠点は忘恩である」(「観念と信念」桑名一博訳、『オルテガ著作集』8所収、白水社)
 作家のセルバンテスも『ドン・キホーテ』に書いた。
 「地獄は恩知らずでいっぱいだ」(牛島信明訳、岩波文庫)
 忘恩は「畜生の道」である。
 報恩が「人間の道」である。「仏法の道」である。
4  三十年前、イギリスの大歴史学者トインビー博士と対談した。
 博士は「次の仕事にとりかかる適切な時は、明日でもなければ来週でもない。今すぐなのである」(『回想録』1、山口光朔・増田英夫訳、社会思想社)と言われている。
 大事なのは、きょうである。「今」である。博士は、生涯、その心で、「さあ、仕事を続けよう!」をモットーに、最高の仕事を残されたのであった。
 皆さんも、広宣流布という偉大な歴史を残していっていただきたい。
 「さあ、きょうも折伏しよう!」「今すぐ、友のもとへ行こう!」――その「戦う心」に永遠の福徳が薫るのである。
5  「行動の人」「実践の人」が最高に尊い
 大詩人ミルトンいわく。「我々の信仰も知識も、手足や身体と同じように、働かすことによって健やかになる」(『言論の自由』石田憲次・上野精一・吉田新吾訳、岩波書店)
 行動である。働くことである。それが信仰の真髄である。
 また、大詩人バイロンは、「知識は幸福にあらず」(「マンフレッド」、『バイロン詩集』〈世界詩人選4〉阿部知二訳、小沢書店)と喝破した。
 知識のあることが必ずしも幸福ではない。また、学歴があるから、役職があるから偉いのでもない。学会は、信心が根本である。「行動の人」「実践の人」が最高に尊く、最高に偉大なのである。
 世界広布といっても、究極は、「一人が一人を折伏する」ことにつきる。
 「日蓮一人はじめは南無妙法蓮華経と唱へしが、二人・三人・百人と次第に唱へつたふるなり」と仰せられているとおりだ。
 「声仏事を為す」である。声は命であり、心である。
 相手の心に響く、生き生きとした声で、「仏法の正義」を語りぬいていっていただきたい。
 (創価文化会館)

1
1