Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

SGI特別講習会 平和へ対話の大波を

2002.6.2 スピーチ(2001.8〜)(池田大作全集第93巻)

前後
1  人類発祥の天地アフリカに栄光あれ
 二十一世紀――アフリカの世紀の旭日と輝く、コートジボワール共和国の偉大なる同志をお迎えでき、こんなうれしいことはない。
 人類発祥の天地大アフリカに栄光あれと祈りつつ、きょうは懇談的にお話ししたい。
 人生、本当の「満足」はどこにあるのか。
 本来の語義は別として、日本語で「満足」は、「足」が「満」ちると書く。
 ずるい人間、横着な人間、要領だけの人間には真の満足はない。
 法のため、友のため、社会のために、労苦をいとわず、一歩また一歩と「足」を運ぶ。その努力と行動が「満」ちていくところに、真の「生命の満足」が得られる。
 日々、広布に歩みゆく皆さま方は、永遠の福徳と勝利と大満足の土台をつくっているのである。
 人類の文明を育んだアフリカ。その雄大な天地に注目していた一人が、創価学会の創立の父・牧口初代会長である。
 初代会長は、優れた教育者であり、独創的な地理学者であった。
 約百年前に出版した『人生地理学』で、人類史における文明の伝播を壮大なスケールで論じておられる。
 ――古代の日本の文明は、ほとんどが韓・朝鮮半島から享受したものである。さらに、その起源は中国大陸にある。
 同様に、「欧州近世の文明」は「ギリシャ、ローマの半島」に一つの起源をもつ。
 そして、ギリシャやイタリアの文明は、アジアとアフリカ大陸に発生した「初代の文明」を受け入れ、これらを結合し、つくりあげたものである――。
 六月六日は牧口先生の生誕百三十一周年である。意義深き日を前に、アフリカの広布の指導者である皆さまと、深き歴史を刻むことができた。先生も、どれほど喜んでおられるであろうか。
 牧口先生が展望された、人類の「人道的競争」の時代――。世界に先駆ける希望の走者こそ、貴国であり、アフリカ大陸であると私は信ずる。
2  コートジボワールの大発展は「奇跡」と
 コートジボワールの独立は、一九六〇年の八月七日。私が第二代会長に就任した年の夏であり、独立のニュースを心躍る思いで聞いたことを覚えている。
 以来、貴国は、「コートジボワールの奇跡」と呼ばれるめざましい大発展を遂げてこられた。
 三年前、エシー外務大臣(現・アフリカ統一機構事務局長)と、貴国の「平和の心」を語りあったことも懐かしい。
 そのさい、創価大学のパン・アフリカン友好会の皆さんが、貴国の国歌を大合唱した。こういう歌詞であった。
 「愛する国民は 心を合わせて/輝く国 つくらん 幸いのうちに
 コートジボアールの民よ/自由を 平和のうちに得たり
 われらの義務は 人類の希望にそいて/行くにあり
 誓いも 新たに 進まん/愛の祖国のために」(作詞:Matheiu Ekra, Joachim Bony, Abbe Coty 訳詩:高田三九三)
 貴国は、異文化を尊重し、多くの移住者や、難民を受け入れてきた。″寛容の国″である。
3  平和と正義が輝く新しい世界を築け
 コートジボワールの建国の父、ウフェ・ボワニ初代大統領が、「対話」を重視されたことは有名である。
 独立運動の渦中、「団結するには話し合わねばならない」と仲間たちに訴えた。
 大統領になった後、国民の各界の代表を一堂に集めて対話集会を開いた。裁定を下すために、前もって数日にわたって意見を聞くこともあった。
 「国民から離れたら何もできなくなってしまう。私は常に国民の声に耳をそばだてている」――これが初代大統領の信念であった。
 独立の日――。大統領は、記念の集会で国民に呼びかけた。
 「無駄なくり言はやめることにしよう。前進しようではないか。
 現在のひき裂れた世界に向って、われわれはわれわれの平和と正義への真実なる愛を示そうではないか」
 前ヘ! 前ヘ! 愚痴をこぼすひまがあったら未来へ進むのだ。平和と正義が輝く、新しい世界を築くのだ!
 力強い宣言であった。(「月刊アフリカ」に連載された「ウフェ・ボワニ伝」服部伸六著などを参照)
 美しい貴国の国旗は、三色からなる。
 オレンジは「国の繁栄と北部のサバンナ地帯」、白は「平和と団結」、緑は「未来への希望と豊かな原生林」を表し、三色が並ぶのは「前進への決意」を象徴しているという。
 貴国を貫く力強い精神に、私は、最大の敬意を捧げたい。
4  今から三十年前、私は、二十世紀最大の歴史家トインビー博士と語りあった。
 アフリカには「大いなる未来性」がある――そう意見が一致した。博士は、アフリカの人たちが「未来の人類の営みにおいて、精神的、知的、肉体的の各分野で重要な役割を担うことになるでしょう」(『二十一世紀への対話』本全集第3巻収録)と述べておられた。忘れられない言葉である。
 二十一世紀は「アフリカの世紀」! その信念のままに、私はアフリカの指導者、アフリカの知性と対話を続けてきた。
 南アフリカのマンデラ前大統領、ナイジェリアのオバサンジョ大統領など各国の首脳、ノーベル賞作家のショインカ氏をはじめ文化人、さらにアフリカの駐日大使の方々とも語らいを重ねた。
 十一年前(一九九一年)の十一月二十九日、日顕宗から「破門通告書」が学会本部に届いたその日に、貴国コートジボワールをはじめ、二十六カ国のアフリカ外交団の総意として、私に「教育・文化・人道貢献賞」をお贈りいただいた歴史は、永遠に、わが胸から離れることはない。
5  今、アフリカを照らす「太陽の仏法」
 この五月、SGIの百八十一カ国目となったのは、アフリカのセイシェル共和国であった。
 今、アフリカでSGIメンバーが輝いている。なかんずく、わがコートジボワールSGIは、アフリカ広布の模範となる見事な発展を成し遂げてこられた。
 今年三月、五千人以上のメンバーが参加して青年平和文化総会を開催した。その模様は、国営テレビで紹介され、地域社会にも大きな共感を広げている。
 現在、アフリカでは、四十カ国・地域でメンバーが喜々として活躍しておられる。
 新世紀を迎えて、日蓮大聖人の太陽の仏法は、アフリカの大地で、いよいよ輝きを増し始めた。
 アフリカの英知に学ぶべきことは多い。
 SGIの女性通訳の有志の方々が、アフリカの箴言を翻訳して届けてくださった。それを含め、いくつか紹介したい。
 まず、コートジボワールのことわざである。
 「一粒の米を摘むのにも、多くの指が必要である」(団結は力なり、との意味〔鈴木裕之訳、『世界のことわざ大辞典』所収、大修館書店〕)
 「実りの良いパーム椰子に通ずる小道は、いつもよく手入れされている」(愛想よく寛大な人のもとには訪問客が絶えない、との意味〔同前〕)
 多くの市民の共感を得て、強きスクラムで進むコートジボワールSGIの姿そのものである。
 また「思いやりのある言葉は、舌を疲れさせることはない」。(リベリア)
 友の幸福を願い、あたたかな励ましの声をかける。その人自身が、ますます福徳と生命力を増していく。
 「微笑みは、人生の戦いにおける最強の武器である」(ガーナ)
 皆さま方も、「あの人と会うと、ほっとする」「元気になる」「希望がわいてくる」――そういうリーダーであっていただきたい。
 さらにタンザニアのチャガ民族の伝説は、「この世でもっとも賢いのは女性である」と教えている。
 「自分の薪を割る者は、二度、体をあたためる」(マラウイ)
 薪を焚いてあたたまる。でもその前に、薪割りで、もう体があったかい――働く尊さを教えている。
 「人に頭を下げることで汝の背が低くなることはない」(ナイジェリア)
 威張らず、どこまでも謙虚に――リーダーにとって大切な指針である。
 また、次のような戒めもある。
 「オレンジを盗ろうが、ダイヤモンドを盗もうが、泥棒は泥棒である」(同前)
 「どんなにおいしい餌を与えても、犬は生ゴミをあさる」(コートジボワール)
 卑しい性根の人間は、どこにでもいる。これまで大恩ある学会に反逆した輩も、そうであった。
6  わがコートジボワールSGIには、社会の重要な立場で活躍しておられる方が多い。社会の第一線で、「信心即生活」の見事な実証を示しておられる皆さまを、私は心から讃嘆申し上げたい。
 日蓮大聖人は、弟子の四条金吾に対して、「強盛の大信力を出して、法華宗の四条金吾、四条金吾と、鎌倉中の上下万人、さらには日本国の一切衆生の口にうたわれていきなさい」(御書1118㌻、通解)と励ましておられる。
 また御聖訓には、「法が妙であるゆえに、その法を受持する人が貴い。人が貴いゆえに、その人がいる所も尊い」(御書1578㌻、通解)と仰せである。
 こうも教えておられる。
 「(経典に)衆生の心が汚れれば、住む国土も汚れ、心が清ければ国土も清いとあるように、浄土(清らかな国土)といい機土(汚れた国土)といっても、国土に二つの違いがあるわけではない。ただわれらの心の善悪によるのである」(御書384㌻、通解)
 大事なことは、妙法を唱え、わが生命を磨くことである。一人一人の生命を変革することによって、一家も、社会も、国土までも、大きく変えていくことができる。一人の偉大なる人間革命は、やがて全人類の宿命をも転換していくのである。
 今、貴国にあって、妙法の偉大なる生命哲学を持ち、行じゆく皆さま方が、どれほど尊貴な希望の存在であられるか。
 皆さま方の友情と哲学の連帯が、世界のSGIをリードし、めざましい勢いで拡大していることは、貴国が、そしてアフリカが、二十一世紀に、いよいよ繁栄し、栄光に輝いていく象徴である。
7  第三の千年の人間主義の勝利を
 御書には、「根が深ければ、大きく育って枝や葉が茂り、源が遠ければ、水の流れが長い」(715㌻、通解)と示されている。
 皆さま方は、これから千年、万年と続きゆく、アフリカ広布の「根」であり命深き大切な大切な方々である。
 人類発祥の天地アフリカを、全人類が尊敬すべきである。大事にすべきである。アフリカに学んでいくべきである。そういう時代が必ず来る。いな、断じて実現しなければならない。
 人間主義で全世界を照らす――その「希望の光源」は皆さまである。皆さま方の勝利こそ、アフリカの勝利である。そして、アフリカの勝利こそ、「第三の千年の人間主義の勝利」であると、私は、未来に向かって宣言しておきたい。
 アフリカ広布の偉大なる先駆者を、私は心から尊敬する。
 ますますのご健康とご長寿、ご多幸を、私は、毎日、祈っています。私は、これからも、皆さま方に真剣にお題目を送り続けてまいります。一生涯、いな、永遠に見守ってまいります。どうかお元気で! お帰りになられたら、同志の方々に、くれぐれもよろしくお伝えください。
 コートジボワール、万歳!
 偉大なる皆さま方、万歳!
 偉大なる大アフリカに栄光あれ!
 (信濃文化センター)

1
1