Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

全国青年部幹部会 「自由なる精神」の人間復興運動を

1991.10.27 スピーチ(1991.10〜)(池田大作全集第79巻)

前後
19  歩こう!夢を大空にしきつめ
 先ほどの軽音楽部の皆さまの演奏は、大変に感動的な演奏であった。
 ソウル・ミュージックとは何か──。「ソウル」とは「魂」のことである。
 数百年もの間、不当な暴力に耐え、差別と闘ってきたアメリカ黒人の歴史。そのなかから、数々の文学や、ジャズなどの優れた音楽が生まれた。特に一九六〇年代、実質的な平等を求めた公民権運動のさなか、解放への「魂の叫び」として広く歌われはじめたのが、この「ソウル・ミュージック」である。
 先ほど演奏してくださった「いつか自由に」(サムデイ・ウィール・オール・ビー・フリー)も、権力の束縛に屈せず、自由に向かって前進する民衆の「魂の叫び」を美しく歌い上げた曲である(作者は、一九七〇年代を代表する作曲家ダニー・ハサウェイ)。
 この曲は、次のような内容であるとうかがった。
  鋭く見抜け、人の世の流転るてん
  時代の回転に振り落とされるな。
  世界の動きは速い。
  団結が固ければ、負けはしない。
  気高く歩き続けよう。
  こうべを上げ、胸を張り、夢を空いっぱいにきつめよう。
  偉大な歌を歌いながら、君は、どこまでも、どこまでも伸びていく。
  いつか皆、必ず自由になる。
 素晴らしいソウル音楽に感銘しました。熱演、本当にありがとう!
 本年も、残すところ二カ月。どうか有意義な一日一日で、立派に総仕上げしていただきたい。
 特に十二月(一日)の任用試験を受験される諸君の健闘を祈りたい。青年部は、「全員が教授に」を合言葉に進んでほしい。
 一万人を超える人々がいたというインド古代のある大学(ナーランダーの仏教大学)は、学生や教師はもとより、全員が優れた人格と一級の学徳を要求されていたと伝えられている。それと同じように、″全員が一級の広宣の闘士″″全員が社会の一流のリーダー″と誇りうる「創価学会」を、また「青年部」を、皆でつくっていただきたい。
 青年が動けば時代は動く。青年が立ち上がれば民衆は勝利できる。
 どうか明年の「創価ルネサンスの年」は、諸君の力で″すべてに勝利″の実証を堂々と示しきってほしいと念願し、本日の記念のスピーチとしたい。ありがとう!

1
19