Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

ごまかせない晩年の顔  

「第三の人生を語る」(池田大作全集第61巻)

前後
3  一歩退くか、一歩踏み出すか
 松岡 さて、トインビー博士が、先生とのいっさいの対談を終えたさいに、対談に同行した人に″ぜひとも会ってほしい人物″を、そっと挙げられました。
 池田 もし、直接に名前を言ったら、押し付けになるかもしれないと、間接的にメモで渡してくださった。その心遣いには、今も感謝しております。
 佐々木 ローマ・クラブ創立者のぺッチェイ氏は、博士が名前を挙げられた一人でした。
 先生は、パリで一九七五年に初めて会われました。ちょうど緑の薫風さわやかな五月でしたので、パリ会館の庭で対談されました。
 池田 人類が経験した産業革命、科学技術革命は、すべて外側からの革命だった。次に人類がめざさなければいけないのは、内側からの人間革命である――との点で、完全に一致しました。
 佐々木 ペッチェイ氏とは、その後、何度もお会いされましたね。
 東京で、イタリアのフィレンツェで、ふたたびパリでと……。
 フィレンツェでは、ぺッチェイ氏は前日にロンドンからローマの自宅に戻り、対談のためフィレンツェへ車で四時間かけて、ご自分でハンドルを握って、駆けつけられています。
 池田 この時、ペッチェイ氏は七十二歳。じつに若々しく精力的でした。
 お会いした方々は皆さん、年齢を重ねれば重ねるほどお若く、さらに本格的に仕事に打ち込んでおられた。これでこそ、本物です。つねに満々たる前進の息吹をたたえていくことです。
 ともすれば、人間は年をとると「前進」の気概を失ってしまうことが多い。
 しかし、そこで一歩退くか、一歩踏み出すかは微妙な一念の差かもしれないが、「人生の総仕上げ」の段階にあっては、取り返しのつかない違いとなって表れてきます。

1
3