Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

爾時仏告。諸菩薩及。‥‥  

講義「方便品・寿量品」(池田大作全集第35巻)

前後
2  〔通解〕──その時、釈尊は、菩薩たちや一切の大衆に告げられた。
 「善男子ょ。あなたたちは如来の真実の言葉を信解せよ」と。
 再び、大衆に呼びかけられた。「あなたたちよ。如来の真実の言葉を信解せよ」
 さらに、大衆に呼びかけられた。
 「あなたたちよ。如来の真実の言葉を信解せよ」
 この時、菩薩たちや大衆は、弥勒を先頭に合掌して、仏に申し上げた。
 「世尊よ。どうか、お説きください。私たちは、仏の言葉を信受いたしますし」と。
 三たび、このように言い終わって、また申し上げた。「どうか、お説きください。私たちは、仏の言葉を信受いたします」と。
 その時、世尊は多くの菩薩たちが、三度懇請し、さらに懇請を止めないのを知って、菩薩たちにこのように語られた。
 「あなたたちよ。明らかに聴け。如来の秘密、神通の力を。
3  〔講義〕いよいよ、仏の教えの根本である寿量品が始まります。
 冒頭の一句に「爾の時」とあります
 方便品も、この言葉から始まった。しかし、寿量品の「爾の時」は、さらに重大な意義がある。
 すなわち、仏がいよいよ本門の真髄の法を説く「時」です。弥勒のような最高位の菩薩ですら克服しがたい根源の迷い──元品の無明を、すべての民衆が断ち切る「時」を迎えた。
 しかも、寿量品の「爾の時」は、釈尊の滅後に向けられている。
 弥勒が釈尊に説法を要請したのも、滅後の人々のためであった。
 まさしく、滅後の人々を照らす一切の根源の法を、いよいよ明かす「時」を迎えた。それが「爾の時」です。ゆえに、冒頭から、峻厳な師弟不二のドラマが展開します。
4  ″真実の教えを信をもって受け止めよ″
 ″爾の時″、仏が語ります。
 ──仏の誠諦の語を信解せよ、と。
 この語は、三度におびます。「誠諦の語」とは、仏自身が悟った真理そのままを説いた言葉です。
 ″すべての方便を払い、悟りそのものを語ろう。だから、必ず信をもって受け止めよ″と呼びかけているのです。師の魂からの叫びです。弟子への渾身の呼びかけです。
 ″この時″、弟子は応えた。
 ──説いてください。私たちは仏の言葉を信受します、と。
 弟子も三度懇請し、さらに重ねて言います。仏は、その懇請が止むことがないと知った。
 ″爾の時″、師は未曾有の法を語り出すのです。「汝等よ。諦かに聴け。如来の秘密・神通の力を」と。
 仏が三度にわたって説法を請われるドラマは、さまざまな経典に説かれます。釈尊が成道した直後、人々に説くべきかどうかとためらっていた時、梵天が、三度にわたって説法を請い願った。方便品でも、舎利弗の三度の懇請を受けて、開三顕一の説法が始まります。
 「三度懇請」は、これから語られる法が優れていること、さらに、この法を弘めるにあたっての仏の決意が深いことが示されている。
5  弟子は師の真髄の教えを求めぬいた
 ところが、寿量品の場合は、懇請が三度で終わらない(三請不止)。弟子たちの求道の心のほとばしりは、奔流のごとくとどまることを知らなかった。仏は、それに呼応して深遠な法を説き出した。
 「三請不止」は、寿量品の教えが、他の教えをはるかに超える教えであることを示しています。同時に、師の心をも動かすほどの弟子の決意の深さを示している。
 しかも、寿量品のこの冒頭では仏と弟子の応答を「爾時」「是時」「爾時」と描き分けながら、師弟の「魂の共鳴」の高まりを伝えているのです。寿量品の「時」は、師弟の心が一体となっ瞬間です。師弟不二の「時」です。
 その「時」に、師の慈愛も弟子の決意も、師の智慧も弟子の真剣さも、師の期待も弟子の成長も、凝結しているのです。その凝縮した師弟不二の「時」こそが、未来永遠にわたって全人類の救済の道を大きく聞いていったのです。
 「三請不止」については、日蓮大聖人も「観心本尊抄」(御書二五二ページ)で、この形を踏まえられ、四度目の問いを受けて一閻浮提第一の御本尊を明かされています。
 つまり、「三請不止」の部分を文底から読むならば、御本仏日蓮大聖人が、南無妙法蓮華経という「仏の真実の語」を信解し、実践するよう、弟子たちに誠められた経文といえます。
6  日々、御本仏に妙法流布を誓願
 私たちが朝夕の勤行で、法華経の経文を読誦するのは、この御本仏の御心に応えて広宣流布に進む誓いを立てる意義があるのです。日々、私たちは「必ず日蓮大聖人の御教えを信じ、弘め、人類を救ってまいります」と、大聖人にお誓い申し上げているのです。
 とどまることのない「求道の人」、燃えさかる「誓願の人」こそが、真の仏弟子です。私どもの実践は、仏法をどこまでも求めぬく「求道」の実践です。私どもの人生は、今世の使命を果たしゆく「誓願」の人生です。
 こうした私どもの信心の姿を、広宣流布への一切の行動を、御本仏は厳然と見守ってくださっている。最大に称賛し、守護してくださっているのです。
 止むことを知らぬ求道と誓願の人生には、行き詰まりはありません。それは、無限の向上の道です。
 いつも大聖人と共に、御本尊と共に──この「絶対の安心」の道が、私たちの人生なのです。
7  「如来の秘密」──真実の語を説く
 釈尊は、あるとき弟子に向かって語っています。
 「私は、真理に対し最も真剣な者です」と。
 「真偽」「善悪」「正邪」に対して、厳しい眼を持つのが仏法者です。仏とは、「真実」をはっきりと語る人です。「大誠実の言葉」で戦う指導者です。
 寿量品の「如来誠諦の語」とは、「仏の真理の言葉」という意味です。それは、人々を「根底から幸福にする言葉」です。釈尊自身が生きぬいてきた永遠の真理を、いよいよ滅後のために説き明かすのが寿量品なのです。
 経文ではその「如来誠諦の語」を、具体的に「如来秘密神通之力」と説きだしました。
 この「如来秘密神通之力」の一句に、これから寿量品で説き明かす大法の意義が込められています。釈尊は、いよいよ、如来の秘密の法と、その力、働きを明らかにしよう、と弥勅たちに呼びかけているのです。
 「如来の秘密」とは、文上から言えば、釈尊がはるか久遠の昔にすでに仏となっていたことです。これを「久遠実成」と言います。釈尊の本地(本来の境地)は、久遠における成道です。この本地が、爾前・迹門では一切説かれず、秘されたままであったので「秘」です。また、ただ仏だけが知っているゆえに「密」です。それが、いよいよ明かされ民衆に開かれるのです。
 また、「神通之力」とは、久遠実成の仏が衆生を導き、利益するために現すさまざまな姿、働きのことです。
 寿量品では、久遠に成道した釈尊が、それ以来、さまざまな国土に、さまざまの仏となって出現し、人々を救うために、種々の法を説き、さまざまな振る舞いを現してきたと説かれています。
 いわば、″久遠に成仏した仏″自体が「如来秘密」、その″永遠の衆生救済の働き″が「神通之力」で表されます。
 このように、あらゆる仏は″本体″である久遠実成の仏の″働き″が現れた姿にほかならないのです。
 ゆえに、″本体″である久遠実成の仏を文上の「本仏」、その″働き″である諸仏を「迹仏」と言います。「迹」とは″影″″跡″という意味です。
8  あらゆる仏の本地は南無妙法蓮華経
 じつは、この「如来秘密神通之力」を文底から読めば、久遠における釈尊の成仏の根底に、南無妙法蓮華経が秘されているのです。南無妙法蓮華経を悟った境地こそ、あらゆる仏の本地です。その生命自体が、仏の本体であり、本仏なのです。南無妙法蓮華経の仏すなわち「南無妙法蓮華経如来」が文底の「本仏」なのです。
 この南無妙法蓮華経如来」が文底の「如来秘密」となります。そして、久遠実成の仏による永遠の衆生救済の働きも、南無妙法蓮華経の働きととらえられます。これが、文底の「神通之力」です。
 したがって、文底では、南無妙法蓮華経が本仏であるのに対して、釈迦・多宝などの一切の諸仏は、南無妙法蓮華経の働きを表した迹仏となります。
 この文底の法門がなぜ大切なのでしょうか。
 それは、あらゆる仏を仏にした根源の一法、すなわち南無妙法蓮華経が明かされない限り、現実の凡夫が成仏する道が開けないからです。「凡夫の成仏」こそ寿量品の核心です。寿量品一品の内容を示した「如来秘密神通之力」とは″凡夫成仏の道″を指し示しているのです。
9  久遠とは「はたらかさず・つくろわず・もとの儘」
 寿量品では、あらゆる仏の本地が「久遠実成」にあることを明かしました。
 「久遠」について、大聖人は仰せです。
 「此の品の所詮しょせんは久遠実成なり久遠とははたらかさず・つくろわず・もとの儘と云う義なり」と。
 この久遠の意味は、御文に仰せのように、″もとのまま″ということです。「もとのままの生命」においてこそ、実成、すなわち真実の成仏があるのです。この成仏こそ「如来の秘密」なのです。
 仏の「もとのままの生命」は、同時に、凡夫の「もとのままの生命」です。″もとのまま″に変わりがあるはずがない。凡夫も本来、仏なのです。ただ仏はこれを知り、凡夫は知らないという違いがあるにすぎない。だから「如来秘密」なのです。
 凡夫即仏、仏即凡夫の「もとのままの生命」は、同時に、凡夫の「もとのままの生命」です。の「もとのままの生命」とは南無妙法蓮華経にほかなりません。そして、この南無妙法蓮華経の生命を凡夫の身のうえに事実として開かれたのが日蓮大聖人であられる。ゆえに、われら凡夫も、大聖人を信じて南無妙法蓮華経と唱えるとき、わが身の当体に久遠の生命を開くことができるのです。それが「神通之力」です。
10  「久遠の凡夫が出現」と戸田先生
 戸田先生は言われた。
 「実際生活のなかに、過去の因果を凡夫自身が破って、久遠の昔に立ち返る法を確立せられたのは、日蓮大聖人様でいらせられる。すなわち、(=大聖人に)帰依して南無妙法蓮華経と唱えたてまつることが、よりよき運命への転換の方法であります。この方法によって、途中の因果がみな消えさって、久遠の凡夫が出現するのであります。(『戸田城聖全集』3)と。
 「久遠の凡夫が出現する」──何とすばらしい表現でしょうか。これこそ法華経の核心です。法華経を身で読み切り、″仏とは生命なり″と悟られた戸田先生ならではの智慧の言葉です。
 戸田先生が言われた。「過去の因果」「途中の因果」とは、現実の凡夫に不幸をもたらしている無数の因果です。
 しかし、太陽が昇れば、無数の星々が一挙に消えてすがすがしい朝が訪れるように、妙法への信心によって過去遠々劫からの無数の悪因悪果を一挙に打ち破り、凡夫の身のままで清浄なる久遠の生命に立ち返ることができるのです。これが「久遠の凡夫が出現する」ことです。
 成仏とは、″凡夫の生命を断って仏に成る″ことではありません。決して超人のような特別な″人間以上の人間″になるのではない。
 大聖人は仰せです。
 「われら衆生は無始以来、生死の苦悩の海に沈んでいたが、いま法華経の行者となって無始の色心に金剛のように不滅の仏身を成就することは久遠の釈尊とかわることがあろうか。久遠五百塵点劫の当初にただ一人成仏した教主釈尊とは、われら衆生のことなのである」(御書一四四六ページ、通解)と。
 「無始の色心」とは「もとのままの生命」です。戸田先生の言われた「久遠の凡夫」です。
 この生命にこそ、ダイヤモンドのように永遠に壊れない幸福境涯、すなわち真実の仏身が打ち立てられるのです。この成仏の不思議さを「如来秘密神通之力」というのです。
11  「人類の境涯」を高めるのが「神通の力」
 要するに、「如来秘密神通之力」とは、凡夫が成仏することです。大聖人は御義口伝で「成仏するより外の神通と秘密とは之れ無きなり」と仰せです。
 「秘密」といい、「神通の力」といっても、世間でいうような神秘的な超能力などでは、絶対にない。
 戸田先生は、このように語っていました。
 「同じ神通力にしましでも、雲に乗って走ったとか、デタラメな話がありますが、そんな弱い神通力じゃないのです。南無妙法蓮華経の如来の秘密神通力というものは、一切衆生をして幸せにするものです。凡夫が仏になるという神通力です」と。
 大聖人は、神がかり的な特別な力を根本としてはならないと断言されている。たとえば、「唱法華題目抄」には「利根と通力とにはよるべからず」と述べられています。
 釈尊も、阿闍世王から仏教とバラモン教の違いを尋ねられた時、「火を燃やして行う怪しげな呪法、動物の声などから未来を予言する術を行わないよう戒めるのが、私の教えです」と語っている。
 人間の生命ほど不思議なものはない。尊いものもありません。凡夫がその身そのままで成仏できる。平凡な人間であっても、仏と同じように生命の奥底から満足しきった幸福境涯を確立できる。これ以上の秘密はない。神通之力はありません。
 あらゆる人々に、最高の幸福境涯を満喫させる力──これが仏の「如来秘密神通之力」です。いわば「全人類の境涯を高める力」です。
 そして、これこそが、御本尊の偉大な功力なのです。
12  「如来秘密神通之力」とは御本尊の大功力
 日蓮大聖人は、御自身の南無妙法蓮華経如来の生命を御本尊として顕されました。まさに、「如来秘密神通之力」とは、御本尊のことです。
 「御義口伝」では「この御本尊の依文(拠り所となる文証)とは如来秘密神通之力の文である」(御書七六〇ページ、通解)と明言されています。
 したがって、文底から見れば、「如来秘密神通の力を聴け」とは、「これから御本尊の仏力、法力を説くので、聴きなさい」ということです。寿量品は、御本尊の御力の説明であり、賛嘆なのです。
 私どもの日々の勤行、唱題は、宿命と苦悩の鎖を断ち切り、「久遠の凡夫」に立ち返る生命開拓の作業です。これによって、新の一生成仏の道が開かれたのです。

1
2