Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

山本伸一の命名理由  

1971.5.30 「随筆 人間革命」「私の履歴書」「つれずれ随想」(池田大作全集…

前後
2  ここに、戸田城聖の指導を、再びいくつか綴らせていただく。
 偉大なる感情には、偉大なる理性が宿るものである。人は、理性と感情とを二つに分けて、相反するものと思っているが、事実は、相伴うものである。立正安国を願った日蓮大聖人の御心は、最も偉大なる感情であり、最も偉大なる理性である。
 広宣流布は、大衆の欲して求めてくるときにできるものだ。たとえば、靴を欲するときに下駄、また草履を欲するときに下駄では、時機不相応の姿で、広布は成就されない。時をよくわきまえねばならぬ。
 組織は、自然発生主義でなくてはいけない。
 必要でないものは、消えてしまう。学会においても、無理をしてつくった幹部の位置というものは、消えてしまう。君たちも、自分でその位置をつくりあげなければいけない。
 中枢部において、数多くの規定を作り始めると、その団体は、自滅し始める。
 革命は、幸福を追求することである。
 日本の制度は年功序列だ。下からだんだんに昇進してくるようなシステムになると、組織が古くなる。アメリカは実力本位で、どしどし優秀な者を抜擢する。
 学会も抜擢主義だ。学会の役職は任命制だが、任命された者は、人気と信頼がなければならない。民衆の手によって選挙で選ばれた人と、上から任命される人とが一致しなければならぬ。
 つねに新しい息吹を入れることが、組織を腐らせぬ唯一の方法である。
 外部との戦いが止むと、内部に敵が出る。
 民衆が、いかに豊かに生活し、良くなるかということの一つは、税法の改正にある。
 今日の私の執筆は、聖教新聞社の七階。今日も多数の友が、本部勤行会に、見学にと賑やかである。学会歌のメロディーも、高く低く、心強く響いてくる。日曜日だからであろう──少年たちの声も、はしゃいで朗らかであった。

1
2