Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第11回「SGIの日」記念提言 恒久平和へ対話の大道を

1986.1.26 「平和提言」「記念講演」「論文」(池田大作全集第1巻)

前後
23  新世紀担う青年の力に期待
 以上、アジア・太平洋の問題で具体的な提言をいたしましたが、最も大切なポイントは平和を希求する民衆の心と心をどう結び付けていくかということであります。
 今を去る十七年前、私は未来を見すえ中国の青年との友好を訴えました。一九六八年九月、第十一回学生部総会の席上であります。当時、日中間の国交は閉ざされたままでありました。一方ではベトナム戦争が激化し、米中の武力対決も懸念されておりました。私はだれがみても厳しい時代状況を根本的に転換しゆくために、あえて中国の国連復帰、日中国交正常化などアジアの平和、世界平和へのビジョンを提示しました。
 それは日中の戦争に直接関係ない世代が、ともに手を取り合い、明るい世界の建設に笑みを交わしながら働いていけるようにとの願いを込めての提言でありました。その願いは叶い、今、日中の若人の間には深い友誼の絆が芽生えております。
 私は同じく韓国、北朝鮮の若人とも平和、友好の心で変わらぬ友情を育んでいける時代の一日も早い到来を願わずにはいられません。過去の不幸な歴史に関与していない若い世代から、お互いに尊敬し助け合って、それぞれの国の未来を明るく健全なものにしていく友情が広く深くなっていくことを期待したい。そしてこうした友情の輪が民族、国境を超えてヨーロッパの国々、南米の国々、二十一世紀の大陸アフリカの国々等に広がって、地球がより強い平和の光に包まれることを念願してやみません。
 新しい世紀は確実に我々の前に近づきつつあります。その世紀を担うものは、試練に挑戦する青年のエネルギーであります。今回の私のビジョンの実現を、私は若き世代の手に託したい。アジア・太平洋の、そして全地球の前途を担う青年達に、その実現を目指す遅しい前進を心から念願するものであります。
 (昭和61年1月26日 「聖教新聞」掲載)

1
23