Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

後記 「池田大作全集」刊行委員会

「生命を語る」(池田大作全集第9巻)

前後
5  ところで、「生命論」におけるもっとも根本的な課題とは何であろうか。それは、生と死に関する生命の謎であろう。死後の生命はどうなるのであるか、生命は永遠か否かという問題である。
 死後の生命を否定する唯物論に対し、多くの宗教は死後も生命は存続すると考える。しかし、キリスト教等が生命の生死を神による創造、審判にゆだねるのに対し、東洋の宗教、とくに仏教は、生命の変転はその生命に内在する因果の法則にのっとって、生死を繰り返していくもの、としている。
 名誉会長は、この仏教の一個の生命をつらぬく因果の法則を見極めたうえで、永遠の生命観に立脚し、「方便現涅槃」「本有の生死」等を論じていく。またそれは、「死」の解決のために悟りを求めた釈尊以来の、仏法の英知を見いだすものであり、論議のための論ではない。″永遠なる生命″の自覚によって、現象世界における人生の意味を問い、さらにはその生を充実させ、自己実現へと向かわせていくという人生観への投影に光をあてており、たくまずして読む人に、人生に取り組む真摯な姿勢を教えている。
 名誉会長は、対談集をまとめるにあたり、はじがきで「人間が人間を取りもどす作業の第一歩を、印さねばならない」と記しているが、対談中に試みられた、多くの生命をとらえる視点が、新たな世紀を迎える現在に人間を見つめなおす意味で、今こそ大切な一歩一歩になっている。すでに本全集に収録されているが、時点的な面でいえば、この対談は、その後につづく『仏法と宇宙を語る』『生命と仏法を語る』等、科学と仏法の接近をより色濃く映しだす対談へと発展していく、その基礎を形成しているといってよい。
 現在の、最新の科学技術が生んだ生命倫理の問題の根底には、たんに医学・医療の面からの研究のみでは解明されえない、生命にとっての重要な問題が包含されている。そして現在も、この生命の問題をめぐって思想界も哲学界も試行錯誤を繰り返している。そうした時代であればこそ、本対談に展開された生命論は、生命に関する多くの示唆と、人類の進むべき指標を与えていくにちがいない。
          一九九五年六月六日

1
5