Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第25巻 「薫風」 薫風

小説「新・人間革命」

前後
60  薫風(60)
 佐賀から熊本に向かう五月二十七日も、山本伸一は、朝から激励のため、色紙などに筆を走らせた。そして、早めに昼食をすますと、佐賀文化会館のロビーに出た。県長の中森富夫の両親や、県指導部長になった永井福子の母親らと、会うことにしていたのである。
 一人のリーダーが、自在に活動していくには、家族の協力、応援が必要である。ゆえに伸一は、可能な限り、幹部として活躍している人たちの家族と会い、日ごろの協力に、御礼とねぎらいの言葉をかけるようにしていたのだ。
 陰で支えてくださる方々への配慮、気遣いを忘れない人こそ、本当の指導者である。
 伸一は、中森の両親に、礼を尽くしてあいさつした。
 「息子さんは、佐賀県の歴史に残る人です。ご両親も、それを誇りにして長生きしてください。ご一家の繁栄を心より祈っております」
 また、永井の母親には、こう語った。
 「立派な文化会館もでき、すばらしい佐賀県創価学会になりました。娘さんの奮闘の結果です。ご家族の応援のおかげです。お孫さん、曾孫さんの成長を見届けるため、二十一世紀まで生き抜いてください」
 さらに、佐賀文化会館に集って来た二百人ほどの同志と、共に唱題し、出発間際まで、何曲もピアノを弾いて激励を重ねた。
 薫風が舞い、美しい青空が広がっていた。
 午後一時半前、伸一は、「お世話になりました。どこにいても、″栄えの国″である佐賀県の皆さんに題目を送ります。お元気で!」と言って手を振り、車中の人となった。
 伸一が出発して二十分ほどしたころ、佐賀文化会館の電話が鳴った。伸一に同行していた幹部の弾んだ声が、受話器から響いた。
 「車中、佐賀の県境に架かる諸富橋で、先生が皆さんに句を詠まれました」
  五月晴れ
    佐賀の天地に
      功徳満つ

1
60