Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第25巻 「福光」 福光

小説「新・人間革命」

前後
59  福光(59)
 山本伸一の声に、一段と力がこもった。
 「弱い自分に打ち勝ってこそ、人生の栄光はあります。
 苦難の荒波に、どんなに打ちのめされようとも、粘り強く、そこから決然と立ち上がる力――それが信仰です。それが、地涌の菩薩です。真の学会員です。
 どうか、皆さんは、大試練の時こそ、″われらは、創価の後継者なり″″われらは、新時代の山本伸一なり″との自覚で、さっそうと立ち上がってください。その希望あふれる姿が、広宣流布の力となります。
 これだけの青年が、人びとの勇気の原動力となり、未来を照らす福光の光源となっていくなら、福島は盤石です。二十年先、三十年先、四十年先の、凛々しき闘将となった諸君の勇姿を思い描いて、私の本日の話とさせていただきます。ありがとう!」
 会場は、雷鳴を思わせる青年たちの決意の大拍手に揺れた。
 伸一は、さらに、皆のために、ピアノを弾いた。曲は、楠木正成と正行の父子の別れと誓いをうたった、あの″大楠公″であった。
 ″君たちの闘魂で、英知で、力で、二十一世紀の広宣流布の突破口を開くんだよ!″
 彼は、こう語りかける思いで、三曲、四曲とピアノを弾き続けた。″福光の種子は植えられた″との、手応えをかみしめながらの、喜びの演奏であった。
 伸一が、栃木県・那須にある関東総合研修所(現在の栃木研修道場)に向かうため、福島文化会館を発ったのは、午後七時五十分であった。
 車窓から見る空は、漆黒に包まれていた。しかし、彼の胸には、群雲を破り、燦然たる黄金の光が降り注ぐ、巍々堂々たる会津富士(磐梯山)が広がっていた。それは、福島の、そして、東北の、青年たちの英姿と、二重写しになっていった。
 ″福島を頼むよ! 東北を頼むよ!″
 伸一は、心で叫んでいた。

1
59