Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

恋愛って何? 今、自分を磨いた分だけ未来に「すばらしいドラマ」が

「青春対話」(池田大作全集第64巻)

前後
1  「恋愛してはいけないの?」
 ―― 友情についての質問とともに多いのが、「恋愛」や異性のことです。
 先日も、「母親が『恋愛してはいけない』と言うのですが、やはり高校時代は、しないほうがいいのでしょうか」と聞かれました。
 池田 高校時代は、思春期のまっただなかにある。春になれば花が咲き、冬になれば雪が降るように、青春時代に異性にあこがれ、好意をもち、胸を熱くするのは自然なことです。人生の一つの段階です。お互いが、キラキラした夜明けの新しい太陽が昇るような、新しい時代に入るようなものだ。
 もとより、恋愛の悩みといっても、十人十色。性格も違うし、環境も状況もちがう。″こうすれば必ず解決する″というような、だれにでも当てはまる法則はないでしょう。
 また、人を好きになるのも、″きれいだな″と思うのも自由。おつき合いするのも自分の意志であり、本来、人がとやかく言うものではないかもしれない。
2  「自分を大きく育てる」が根本
 池田 ただ、人生の先輩として、皆さんに語っておきたいことは、「自分自身を大きく育てていく」という根本軌道を忘れてはいけないということです。
 勉強もクラブ活動も、「強い自分」という人生の土台をつくるためにある。性格の悩み、友人関係の悩みも、「強い自分」を築く肥料となる。
 恋愛も同じです。自分が大きく成長し、生き生きとして、力を出していくようでなければならない。それが大前提です。しかし、「恋は盲目」と言われるように、ともすれば、自分を冷静に見るゆとりがなくなってしまうのも恋愛の現実です。
 親に心配をかけたり、非行的になったり、勉強をおろそかにするようでは、お互いが「魔」――邪魔――になっている。お互いが傷つけ合うことになっては不幸です。質問のお母さんも、それを心配しての忠告だと思う。それが親心です。娘さんなら、なおさらのことだ。
 ―― 大切なことは、「自分自身を大きく育てていく」という根本の目的を忘れないことですね。
 あるメンバーは「好きな人がいるだけで毎日の生活が大きく変わります。心が弾みます。好きな人がいるということは、とてもすばらしいと思います。それによって自分も成長するなら、より良いと思います」という意見でした。
 池田 大事なことは「あの人がいるから、もっと勉強しよう」なのか。それとも「勉強よりも、あの人」なのか。
 「あの人がいるから、もっとクラブ活動に挑戦しよう」「あの人がいるから、もっと友達や親を大切にしよう」「あの人がいるから、未来の目標に向かって、もっと頑張ろう」なのか。それとも「クラブ活動よりも、あの人」「友達や親よりも、あの人」「未来の目標よりも、あの人」なのか。
 今、自分たちは何をすべきか、その目的を忘れてのつき合いは邪道です。目的を達成させようという励まし、希望をもち合っていくことが大切です。恋愛は、感動し、元気になり、希望を生み、生き抜く源泉とならなくてはいけない。
3  片恋がダンテを高みへ導いた
 池田 ダンテと言えば、西洋の最高峰の詩人です。彼にとっては、ベアトリーチェという一人の女性が生きる源泉だった。少年の日から彼女を慕い続け、十八歳の時、道で再会した。彼は感動を『新生』と題する詩につづる。そして、彼女への思いを″どう表現すればいいか″と悩むなかで、ダンテは新しい詩のスタイルをつくりだしていく。まさに、彼女がダンテの芸術の扉を開いてくれたのです。
 しかし、ダンテにとって、彼女は″憧れの人″で終わる。ベアトリーチェは、他の男性と結婚し、若くして死んでしまう。それでも、ダンテは、ベアトリーチェを愛し続けた。それが、結果として彼の心を高貴なるものに鍛え、高め、深めていく。ライフワークの『神曲』では、ベアトリーチェは、ダンテ自身を天上界へと導いていく尊貴な存在として描かれている。
 皆さんにとって、ダンテは、時代も国も違うかもしれない。しかし、相手がどうであろうと自分の思いを見失わず、その愛情を″生きる希望″に変えていったダンテに学ぶことは多いと思う。恋愛は、生きるバネに、生きる強さのバネにならなければいけないと私は思う。
 ―― あるメンバーの手紙には、「私は、尊敬し、憧れている先輩がいます。友達から『好きだという気持ちでいるよりも、尊敬しているという気持ちをもったほうがいいのではないか』と言われました。自分としては、それでは少し納得がいかないのですが、どう考えるべきでしょうか」とありました。
 池田 いちがいには言えない。恋愛論というのは、論じる人の数だけあると言っていい。すべての人が賛同できる恋愛論はないかもしれない。それだけ恋愛は、人生の生き方そのものに深く関わっている難問題ということでしょう。だからこそ絶対に、安易な恋愛はいけないと思う。「戯れに恋はすまじ」です。
 「″尊敬″だけでは納得がいかない」というのは、気持ちは、よくわかる。理屈で割り切れれば、恋の悩みなんか、この世からなくなってしまう。それを前提にした上で、恋愛にも、やはり相手への「尊敬」がなければ長続きしないし、高め合うこともできないのではないだろうか。
4  「見つめ合うより同じ方向を見る」
 池田 中国の周恩来総理夫妻は、皆から「模範夫婦」と慕われた。残念ながら、お二人とも亡くなったが、私も妻ともども親しくさせていただいた大切な方々です。
 総理が亡くなられた時、夫人の鄧穎超とうえいちょう女史は、「周恩来戦友」としたため、ひつぎの側に置かれた。「戦友」です。この一言に、万感の思いがある。大目的に向かって、ともに戦い、互いに「同志」として尊敬し合って生き抜いたご夫妻の生き方が込められていると思う。
 これは、模範となる夫婦の在り方だが、皆さんが恋愛について考える上でも、ヒントになるのではないだろうか。
 「好き」という気持ちに翻弄されて、二人だけの世界をつくろうとするよりも、相手の「尊敬」できるところを学び、自分を高めていくほうが賢明です。
 池田 『星の王子さま』の著者であるサン=テグジュペリも、「愛するとは、たがいに見つめ合うことではなく、ともに同じ方向を見ることだ」(『サン=テグジュペリの言葉』山崎庸一郎訳編、彌生書房)と言っている。その意味でも、やはり共通の信念をもっているほうが、長続きする場合が多い。
 男性も、女性を一個の人間として尊敬し、尊重できるようになってこそ、一人の「自立した男性」と言える。アジアからの女性留学生は、「日本の男性は、女性を″女性″としてしか見られない。一人の″人間″として尊敬する心が弱いのではないか」と指摘していたそうだ。
5  「周囲がしているので自分も」?
 ―― テレビや雑誌では、恋愛を″人生の目的″のように描いたり、ゲームか遊びであるかのように取り上げがちです。女性を商品のように扱ったり、極端な例をセンセーショナルに報道する例も目立ちます。
 たとえば、″高校生がまじめに勉強した″では記事にならないが、″高校生がデートクラブに電話した″となるとマスコミも飛びつく。
 また「周囲が恋愛しているので、自分もしないと損だ」「私も早く彼氏をつくらなきゃ」という、あせりみたいなものもあるようです。
 池田 皆さんは、世間の軽薄な風潮を気にする必要はない。また、流されてもいけない。それは、大人社会の歪みの反映であるし、若い人たちの本当の幸福など考えないで利用だけしている″商売″なんです。それを見抜かなければならない。乗せられてはいけない。
 かけがえのない青春です。かけがえのない自分です。マスコミに踊らされ、操り人形のようになるのは愚かです。自分がかわいそうだ。
 毅然と、我が道を生きなさい。″恋愛さえうまくいけば、他のことはどうでもいい″という「恋愛至上主義」になったり、″どんどん深みに入って傷つくことも美しい″といわんばかりの「無責任な恋愛論」に、だまされてもいけない。
 ある著名な哲学者が言っていた。「世の中で大事なことは何か。それは平凡であり、常識であり、道理である」と。
 「青春時代」「社会に出る時代」「結婚する時代」等と、人生には時代がある。その時代を、一歩一歩進んでいくのが道理です。
 ほとんどの恋愛は、後になれば、幻のようなものです。しかし、勉強は幻ではない。勉強の炎を消してはいけない。無軌道になってはいけない。軌道の人生を生きなさい。
 家も、土台をいいかげんにつくっては使いものにならない。米も、研がないで炊いてはまずい。手を抜いた分、後の結果は明らかです。まだ社会で生活もできないのに、大人ぶるのは愚かなことです。
 今、やるべきことをやり切っている。そう頑張っているあなたであってこそ、将来のすばらしいドラマにふさわしい自分をつくれるのではないだろうか。
 せっかく将来開花しようとしている大切な″芽″を、つんではいけない。恋愛だけになると、自分で自分の可能性をつんでしまう人が、あまりにも多い。
6  幸福は相手からは与えられない
 ―― ″将来は、こんな道に進みたい″と思っていても、今、目の前にある楽しい恋愛に流されてしまい、気がついた時には手遅れになっていた。何をやりたいのかわからなくなってしまった、という場合もあるようです。
 池田 日常生活は地味です。平凡です。毎日の努力は苦しいし、楽しいことばかりあるはずもない。それに比べると、恋愛には″ときめき″があり、ドラマがあるように思える。自分が小説の主人公になったような気がする。
 しかし、「おもしろくないから」といって、歩むべき軌道を外れて、恋愛に飛び込んでも、それは逃避です。夢を見ているようなものだ。夢は、見ている時は本当だと思っている。
 しかし、恋愛に逃避しても、実際には、楽しいことばかり続くはずがない。むしろ、だんだん苦しいこと、悲しいことが増えてくる。どんなに逃げても、自分からは逃げられないからです。弱い自分のままでは、どこまで行っても、苦しみしかない。自分で自分を変えないで、喜びはないのです。
 幸福は、だれかが与えてくれるのではない。恋人が与えてくれるのではない。自分が自分で幸福になっていくのです。そのためには、自分を大きく育てるしかない。「自分を十分に生かす」しかない。自分の成長や可能性を犠牲にして、恋愛をしても絶対に幸福はない。「自分を十分に生かす」ことによって得られる幸福こそ本物です。
 十代のころは、まだ視野も狭く、自分を本当に生かす道を見つけていない。だから恋愛が最高のように思ってしまう。しかし人生は恋愛だけではないのです。
 女性の本当の幸福は四十代からが勝負です。
 第一、何かから逃避するような恋愛では、相手に対しても、自分に対しても失礼でしょう。焦ってほしくない。若いのです。今は自分をうんとすばらしい人間に磨くことです。
 世界には、苦しんでいる人たちがたくさんいる。皆さんの活躍を待っている。皆さんには皆さんにしかできない使命がある。使命を忘れ、自分の楽しみだけを追い求めるのはエゴイストです。エゴイストに、本当に人を愛する恋愛ができるだろうか。
 また反対に、本当に一人の人を愛すれば、その人を通して、人間全体を愛する自分へと拡大していくものです。もっと強く、もっと高く、もっと深い自分になるのです。恋愛も結局は、その人にふさわしい恋愛しかできない。友情も同じです。今、自分を磨いた分だけ、将来、すばらしい″心の絆″をつくれるのです。
7  男性はナイトの精神で! 女性は毅然と!
 ―― 「今、楽しければ何をやってもいい」と言って自分自身を傷つけている友達のことを心配しているメンバーもいます。また「互いが好きなら、どんなつき合いをしてもいい」と考える風潮もあります。
 また、ある人が言っていました。「男はずるい」と。女性を利用しているだけの場合もある。それを見抜かなければならない。「女は愚か」と言われるようではいけない。
 もちろん、すべてのケースに当てはまるとは思いませんが、年上の人、たとえば大学生とつき合っている人の中には、本当に彼女のためになる恋愛をしているのかなと心配になる人もいます。結局、心身ともに傷つくのは女性が多いのですから。
8  恋愛は「ブレーキのない車」の面も
 池田 多くの女性は、男性の積極的攻撃には、もろい。感電したみたいになってしまう。ぼーっとなって、冷静な判断ができない傾向がある。
 だからこそ、女性は毅然としていなければならない。傷つくのは女性です。
 だから女性には、毅然として自分を守る権利があるし、その気持ちがわからない男性であれば、相手にする価値もない。
 しかし、一旦つき合い始めると、何かを拒否することは相手への不誠実のように思えてくる。だから、恋愛は、ある意味で、「ブレーキのない車」に乗ってしまうような面がある。降りたいと思っても降りられない。
 後悔しても、車は止まらない。自分は「自由」のつもりでいて、最大に不自由な自分になっていることが多いのです。
 大切な、大切な皆さんだ。自分を粗末にしてはいけない。不健全な道に入ってはいけない。健全な道を行きなさい。
 すばらしい恋愛は、じつは、誠実で成熟した「自立した個人」と「自立した個人」の間にしか生まれない。自分を磨くことが大切なのです。
 ―― たしかに相手に嫌われたくないので、″合わせてしまう″傾向もあります。
 池田 相手に媚びて、恋愛するのは惨めだ。それは、あなたの思いやりでも、心の深さでも、愛情でさえもない。自分の望まない″つき合い″をするくらいなら、嫌われたほうがいい――それくらいの毅然たる自分であっていい。
 本当の愛情は、もたれ合いではない。確固とした「自立の個人」の間にしか生まれないのです。浅く安っぽい人間には、安っぽい恋愛しかできない。本当の恋愛をするなら、本気で自分をつくるのです。それは、相手に合わせることでも、見栄をはったり、表面をとりつくろうことでもない。
 また愛情があれば、相手の望まないことを無理強いするはずもないし、責任の取れない無責任な冒険をすることはないはずだ。
 その意味でも私は、男性はナイト(騎士)の精神で女性に接してほしいと思う。女性を尊敬し、大切に守っていく姿勢を忘れてはいけない。女性に甘えるのではなく、ある面では″父親″のような慈愛の眼をもつというか、相手の一生の幸福を第一に考えてこそ真の男性であり、真の愛情です。
 自分が親となり、娘をもてば、どんな気持ちがするか。その娘が恋愛をしたら、相手の男性にどんな態度をとってもらいたいか――そういう父親の気持ちがわからないようでは、人を愛する資格はないのではないのだろうか。
9  何でも話せる相談相手をもつ
 池田 悩んでる友達については、根本的には祈ってあげることだ。そして、話を聞いてあげることです。
 いずれにせよ、だれか一人でもいい、何でも話せる相談相手をもつことが大切だと思う。恋愛については、「自分のことは自分でわからない」と自覚しておいたほうがいい。客観的に見てくれ、自分のことを思ってくれる人のアドバイスに耳を傾けたほうが賢明です。
 秘密にしたい気持ちはわかるが、秘密にした分、危険も増えていく。いわんや、友人ともつき合わなくなるようであれば、それは心配です。
 ともあれ、今、どんなに楽しいように見えても、また自分はどんなに真剣のつもりでも、成長の軌道を外れては遊びとなってしまう。遊びは、どこまでいっても遊びである。
 どんな大きな数字でも、ゼロをかければ、結局はゼロになってしまう。そのようなつき合いは悲しい。
10  盲目的・病的になっては青春の敗北
 ―― 「失恋して、生きる希望を失った」という悩みもあります。何か、自分という人間の存在すべてが否定された気がして、この世の中に自分は必要ないのではないか、とまで思い詰める人もいます。
 池田 ″その気持ち、よくわかる″という人も多いでしょう。
 しかし、盲目的、病的になっては、青春の負けです。何があろうと、強く生きなければならない。弱くなってはいけない。青春は、前に向かって進むものです。横に行ったり、後ろに回って闇の中に隠れてしまってはいけない。青春は、物事を悲観的に、センチメンタルにとらえてはいけない。それは敗北者の論理です。″ああ、私の良さがわからないとは、かわいそうな人だな″と思うくらいでいい。
 ロックフェラーといえば、歴史に前例のないほどの財産を築いた事業家です。彼は、貧しかった青年時代、初恋の女性に結婚を申し込んだが拒否された。その理由が面白い。娘の母親が「あんな将来性のない男に娘をやることはできません」(デール・カーネギー『人生のヒント』高牧俊之訳、三笠書房、参照)と言ったのだそうだ。人は案外、見る目がないのです。また彼が、これで発奮したのかもしれない。
 失恋がなんですか。″こんなことでつぶれてしまう弱い自分じゃないよ″と自分を励ますのです。
 今は、その人が″世界で一番″のように思えるかもしれないが、これから出会う百人の中でも一番か。千人の人と比べても一番か、一万人の中でも一番かというと、そうは言いきれないでしょう。また、自分がどんどん成長していけば、人間を見る目も変わってくるものです。
 失恋した人もいるでしょう。また、傷ついて、「もう自分はダメなんだ」と思っている人もいるかもしれない。けれども、絶対に、自分はダメだなどと思ってはいけない。宇宙全体の宝を集めたよりも、かけがえのないあなたなんです。
 たとえ、今、どんな境遇にあったとしても、私は皆さんを、かけがえのない″息子″であり、″娘″であると信じている。必ず立ち上がってくれると待っている。
 強くなるんです。強くなれば、悲しみさえも栄養になる。苦悩が自分を清めてくれる。自分が押しつぶされそうな苦しみの底の底で、はじめて人生と生命の真髄が心にしみ通ってくるのです。だから、苦しんだからこそ生きなければならない。前へ前へ進むんです。
 悲しみを糧にして、もっと大きな自分になればいい。もっと素敵な自分になればいい。苦しんだあなただからこそ、そうなれるんです。顔を上げるんです。自分は一生懸命、生きたんだから、本当は「勝利者」なんです。沈みこんで、変な方向に行っちゃいけない。
 ―― 「悲しければ泣けばいい。一度、涙で全部、洗い流すくらい泣けばいい」という言葉があります。″涙の川を渡る″ことですね。その人には、そういう経験のない人にはわからない心の深さと晴れやかさがあると思います。
 涙の川に沈んだままではいけないということですね。
 池田 苦しみにつけ、悲しみにつけ、喜びにつけ、ありのままの思いを祈りにこめて唱題していけば、自然のうちにいちばんいい方向にいくものです。
11  一生に一度、最高の恋をすればいい
 ―― 「友人の中には、いつも彼氏がいないと不安で、別れてもすぐに次の彼氏をつくる人もいます」と語っていたメンバーもいました。
 池田 どんな生き方も、その人の自由だし、人それぞれ性格も違う。しかし、異性だけを絶えず追いかけるような青春では寂しいと思う。
 恋愛をするなら、生涯に一度、最高の大恋愛をすればいいのではないだろうか。それが結婚に結びついていくなら、なお望ましい。もちろん、そうはならないこともあるでしょう。しかし、最初から恋愛は恋愛、結婚は結婚と割り切るのは、どちらの相手にも失礼だと思う。
 問題はまだ多いだろうが、未来への無限の可能性を秘めた皆さんです。焦ってはいけない。急いで年をとる必要もない。好きな人がいても、それを胸に秘めて、「いつの日か、あの人が誇りにしてくれる自分になろう」「そのために自分を磨こう」と頑張る生き方があってもいい。
 相手に伝わっても伝わらなくても、胸の奥のその思いは、時とともに芳醇な果実酒のようになるでしょう。大人になってからも青春の思い出を香り高く包んでくれるでしょう。そして、皆さんの人格を、芳しく、奥行きのあるものにしてくれるのではないだろうか。

1
1