Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

あとがき  

小説「新・人間革命」

前後
1  新しき歴史の扉は開かれた。日蓮仏法の太陽は21世紀の大空に燦然と輝き昇り、創価の人間主義の旗は、世界192ヶ国・地域に翻った。
 創価学会は、「一閻浮提に広宣流布せん事も疑うべからざるか」とのに日蓮大聖人の御言葉を現実のものとし、末法万年を潤す世界広布の悠久の大河を開いてきた。その広布誓願と平和建設の歩みを綴った、前作の『人間革命』(全12巻)、さらに、続編の『新・人間革命』全30巻がここに完結し、出版の運びとなった。
 1964年(昭和39年)12月2日の『人間革命』執筆開始から54年、『新・人間革命』の筆を執ってから25年――弟子が心血を注いで認めた、創価の広布の「日記文書」に、恩師・戸田城聖先生は、目を細めて、頷いてくださっているにちがいない。
 小説『人間革命』は、太平洋戦争の敗戦が間近に迫っていた45年(同20年)7月3日、軍部政府の弾圧によって投獄された戸田の出獄から始まる。彼は、軍部政府の弾圧と戦い、獄死した初代会長・牧口常三郎の遺志を受け継いで、壊滅状態にあった学会の再建に着手し、第2第会長として立つ。弟子の山本伸一と共に、生涯の願業とした会員75万世帯を達成し、日本の広宣流布の基盤を築き、1958年(昭和33年)4月2日に逝去する。そして、後継の伸一が第3代会長に就任するところで終わっている。
 私が戸田先生の伝記小説として、『人間革命』の執筆を決意したのは、世間の誤解や中傷の矢面に立たされた先生の真実を明らかにし、世界に宣揚するとともに、「創価の精神の正史」と「真実の信仰の道」を後世に止めたかったのである。
 65年(同40年)元日付から、「聖教新聞」紙上で始まった『人間革命』の連載が、93年(平成5年)2月11日に終了すると、全国の会員の皆様から、続編の連載を望む声が数多く寄せられた。
 師の本当の偉大さは、あとに残った弟子が、いかに生き、何を成したかによって証明される。さらに、恩師の偉大さは、あとに残った弟子が、いかに生き、何を成したかによって証明される。さらに、恩師の精神を未来永遠に伝えゆくには、後継の「弟子の道」を書き残さねばならない。また、聖教新聞社からも強い要請があり、執筆は、私の使命であると心に決めて、お引き受けした。
2  続編となる『新・人間革命』の筆を起こしたのは、その年の8月6日、長野研修道場であった。研修道場のある軽井沢は、1957年(昭和33年)8月、戸田先生と共に最後の夏を過ごし、先生の伝記小説の執筆を、深く決意した思い出の地である。また、8月6日は、世界で最初に原子爆弾が広島に投下されて48年となる日である。私は、この地で、この日に、『新・人間革命』を書き始めることにした。
 前作の『人間革命』は、64年(同39年)12月2日、太平洋戦争で凄惨な地上戦が展開された沖縄で書き始めることにした。
  「戦争ほど、残酷なものはない。
   戦争ほど、悲惨なものはない」
 一方、『新・人間革命』は、次の一文から始めた。
  「平和ほど、尊きものはない。
   平和ほど、幸福なものはない。
   平和こそ、人類の進むべき、根本の第一歩であらねばならない」
 世界広宣流布の目的は、全人類の幸福と平和の実現にこそある。この二つの書き出しの言葉に、私は、恩師の精神と思想を受け継ぎ、断じて、「戦争」の世紀から「平和」の世紀へ歴史を転じゆこうとの、弟子としての誓いを永遠に刻印したかったのである。
 『新・人間革命』を起稿したのは65歳の時であった。完結までに30巻を予定した。日本国内はもとより、世界を東奔西走しながらの仕事となる。”限りある命の時間との壮絶な闘争”と、覚悟しての執筆であった。
3  連載は、1993年(平成5年)の11月18日付から開始された。
 一日一日が、全精魂を注いでの真剣勝負となった。全国、全世界の各地で、健気に信心に励む宝の同志を思い浮かべながら、生命の言葉を紡ぎ出し、一人ひとりに励ましの便りを送る思いで推敲を重ねた。それはまた、わが胸中の恩師と対話しながらの作業でもあった。「創価の精神を伝え残せ! この世の使命を果たし抜くのだ!」――脳裏に先生の声がこだまする。疲れが吹き飛び、勇気が湧いた。
 第30巻の最終章(第6章)となる「誓願」を書き終えたのは、執筆開始から、ちょうど満25年にとなる2018年(同30年)8月6日であった。場所も起稿と同じ長野研修道場である。新聞連載の終了は、この章の執筆が始まった時から、戸田先生が1957年(昭和32年)に「原水爆禁止宣言」を発表された、9月8日と決めていた。この日こそ、創価学会の平和運動の原点となった日であるからだ。私は、先生の平和への遺訓を実現するために、全世界を駆け巡り、同志と共に創価の人間主義の潮流を起こしてきた。その後継の歴史を綴った小説の連載を締めくくるには、この日しかないと思った。

1
1