Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

各部合同協議会  

2008.1.29 スピーチ(聖教新聞2008年下)

前後
1  指導者にとって、一番大事なことは何か。
 慈悲であり、誠実である。
 別の面から言えば、信念であり、正義である。
 この一本の芯があるかどうか。
 人物というのは、見る人が見れば、全部、分かるものだ。
 格好とか、立場とか、役職では、人物は計れない。
 その人の根幹のところを、目に見えない根っこのところを見ていかないといけない。
2  師弟不二の心に仏の真髄の力が
 きょうはまず、皆さんに、次の御聖訓を贈りたい。
 「願くは我が弟子等は師子王の子となりて群狐に笑わるる事なかれ
 本陣のリーダーは、全員が師子であれ!──こう強く訴えたいのだ。
 また、日蓮大聖人は、四条金吾に仰せである。
 師匠であられる大聖人をお護りし、自らも難を受けながら、金吾は、勇敢に戦った。
 その弟子の奮闘を最大に讃えられた御文である。
 「日蓮の道(=法華弘通の道)を助けようとして、上行菩薩が、あなたの御身に入りかわられたのだろうか。あるいはまた、教主釈尊の御計らいであろうか」(同1163㌻、通解)
 師弟不二の心で、難との戦いの矢面に立つ生命には、上行菩薩の力、そして、仏の真髄の力が宿るとの仰せである。
 師弟の精神を、わが胸に刻んだ人は強い。
 それが人材の要件である。大聖人直結の我らは、創価の師弟に不可能なし、との大確信で進みたい。
3  わが組織に心血を注げ
 戸田先生は、「戸田の命よりも大事な学会の組織」と叫ばれた。
 これが、世界の大偉人である戸田先生の遺言である。
 本当ならば、日本が大宣揚すべき戸田先生であり、牧口先生である。浅はかな為政者などに分かるはずもない。
 この両先生が命をかけて築かれた学会伝統の組織である。そのなかで戦うこと以上の誉れも喜びもないのだ。
 皆の組織である。
 ゆえに、一人の人間の独裁など許してはいけない。
 また、どんな小さな組織であっても、自分に与えられた組織を、きちっと固め、本当に真剣に発展させていく。
 どんな小さな立場であっても、自らの使命を自覚し、真心で励まし、人材を育てていく。
 一人一人を大事にし、スクラムを拡大していく。
 その地道な、人目に付かない奮闘のなかにこそ、異体同心の団結が生まれる。
 会合で偉そうにしゃべって拍手を浴びている。
 そんなことは、大したことではない。
 組織という“血肉”を大事にして、そこに心血を注いでいけば、そこから新しい人材が生まれ、光っていくのだ。
 組織が育つと、人材が育つ。人材が増える。
 人材が増えれば、さらに、組織は強くなり、大きくなる。
 まさに、組織と人材は、表裏一体である。
 組織がなければ、皆、バラバラ。皆、不幸だ。
 だからこそ、皆で一体となり、団結して、平和と幸福の土台である学会の組織を守り育てていく。それが広宣流布である。
 学会は、世界一の仏法流布の団体である。一生成仏を成し遂げる団体である。
 この組織を壊す罪はあまりに大きい。

1
1