Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

ロシア国立人文大学名誉博士号授与式での…  

2007.6.1 スピーチ(聖教新聞2007年上)

前後
1  きょうは、スコットランドが誇る名門グラスゴー大学のマンロー博士が出席してくださいました。
 マンロー博士の訪日に寄せて、私は、「わが親友 J・F・マンロー博士を讃える」と題した一詩を詠ませていただきました。ここで、謹んで、マンロー博士に捧げさせていただきます。
 先ほどは、素晴らしい祝辞もいただき、本当にありがとうございました。〈席上、マンロー博士に名誉会長から長編詩が手渡され、大きな祝福の拍手に包まれた〉
2  そして、遠くロシアから、私への栄誉の授与のために来日してくださいました、ロシア国立人文大学のピヴォヴァール総長ご一行の皆様方、大変にありがとうございました。
 希望に輝く貴国ならびに貴大学のますますのご発展を心からお祈り申し上げ、全員で「ロシア、万歳!」と喝采をお贈りしたいと思いますが、いかがでしょうか。〈参加者全員で声高らかに「ロシア、万歳!」を行った〉
3  道を開け!
 きょうは、全国代表幹部会の意義も兼ねて開催されました。皆さん、ご苦労さま!
 未来に向けて、若い人を、どんどん育てていきたい。先手を打つのだ。
 人材の育成こそ、すべての勝利の要である。
 戸田先生は、常に本陣の幹部の会合を一番厳しくされた。真剣であられた。
 本陣の幹部が、いかなる決心で、全学会の発展のために、会員のために貢献できるか──それによって、学会の一切が決まっていく。その意味で、非常に重要な幹部会であり、重要な人材群であると、先生は位置付けておられた。
 したがって、ここにいる幹部は、広宣流布の道を開き、先頭を切っていく責任がある。これが戸田先生の時代からの一貫した幹部会の指導であった。
 本陣の幹部は、全同志、全会員を断じて守るために存在する。これを忘れてはならない。
 反対に、会員を踏み台にしたり、恵まれた環境に甘えてはいけない。周りが何も言えないことをいいことに、自分の好きなようにやって、同志の必死の戦いから離れてしまえば、敗北である。
 本陣の幹部は、選ばれて広宣流布の本陣にいるのだ。,
 いくつになっても生き生きとして、惰性を排し、慢心を叩き切っていくのだ。
 戸田先生は、「本陣の幹部が、学会のために、広布のために、深い深い推進力を起こしていく以外にない。広宣の大勝利の歴史を飾りゆく、根本の原動力でなければならない」と言い残して、亡くなられたのである。
 堂々たる広宣流布の王者の風格を持って、どこまでも、会員のために進んでまいりたい。

1
1