Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

全国代表協議会  

2007.2.21 スピーチ(聖教新聞2007年上)

前後
1  今、あの地でも、この地でも、創価の同志が懸命に戦ってくださっている。
 そのあまりにも尊き姿を、わが胸に思い描きながら、一編の詩を詠ませていただいた。地区部長と地区婦人部長の皆様に捧げるものである。
 お父さんが、地区部長をされている方? お母さんが、地区婦人部長の方は?〈ともに、「はい」と手が挙がった〉
 「いつも大変にお世話になります。連日の広宣流布の大闘争、本当にありがとうございます」と最敬礼する思いで、一気につくらせていただいた。
 〈山本伸一作・長編詩『広布第一線・学会の要 地区部長 地区婦人部長の皆様に最敬礼』として本紙22日付から3回にわたり掲載され、全国に大きな波動が広がった〉
2  心の炎を燃やせ
 人生は、すべてが戦いである。詩をつくるのも戦いである。
 大事なのは、リーダーの心が、広宣流布へ燃えているかどうか。その一点である。
 指導者の心の炎は、自然のうちに、同志にも点火されていく。
 そこから、広宣流布の新しい歴史が動き始めるのである。
 14世紀に活躍したイタリアの桂冠詩人ペトラルカ──戸田先生もお好きな詩人であった。
 このイタリア・ルネサンスの輝ける詩人は、あらゆる不幸な運命と戦う気概を、力強く詩に謳い上げた。
 「凶暴な敵を打ちたおし 勝利の栄冠をつかむのだ」(近藤恒一編訳『ペトラルカ=ボッカッチョ往復書簡』岩波文庫)と。
 仏法もまた「勝負」である。
3  自分自身の人間革命のために!
 現在、私は月刊誌「第三文明」誌上で、ブラジルの著名な天文学者モウラン博士と対談を続けている。〈「天文学と仏法を語る」〉
 このなかで、モウラン博士は言われた。
 「すべてを生き生きと、活発にするためには、この惑星にいる限り我々が余儀なくされる、あらゆる『挑戦』に対して、『応戦』を繰り返していく以外にありません。そして、より良く変えるための挑戦や勇気は、すべての困難にまさる最大の源であることを強調したいと思います」と。
 自分が「前へ」進んでいるから、「風」も起こるのである。
 「挑戦」には、「応戦」していくしかない。その「戦う勇気」を持つことである。それが大歴史学者トインビー博士の結論でもあった。

1
1