Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第62回本部幹部会 ブラジル全国都市連合協会「栄誉賞」授与式、青年部総会、関西総会

2006.7.20 スピーチ(聖教新聞2006年下)

前後
1  海外の皆さん、ようこそ! 本当にご苦労さま!〈60カ国・地域から来日したSGI(創価学会インタナショナル)の青年リーダー250人が元気に立ち上がり、にぎやかに声を上げ、手を振り、池田SGI会長に応えた〉
 ありがとう! ありがとう!
2  求道の友を歓迎
 遠い国からはるばる、たった一人か二人で、やって来られた方もいる。皆さん、ここに来るまでに、どれほどの苦労があったか。どれほどの努力があったか。
 大勢の同志に囲まれて、めぐまれた環境で戦っている日本に比べれば、じつに大変なことである。
 そうしたすべてを見つめて、海外の友を最大限に歓迎し、包容していく。それが仏法である。そこに人間の真髄がある。これが創価学会なのである。
 意気軒高な皆さんに会えて、本当にうれしい。
 創価学会の息吹、学会精神にあふれている。この勢いがあったから、学会は世界的になり、日本一になったのだ。
3  怠惰は人間を駄目にする
 「使っている鉄は輝き、使わない鉄は錆つく」(北村孝一編『世界ことわざ辞典』東京堂出版)
 これは、トルコのことわざである。トルコヘは、私も2度、訪問している(1962年、1992年)。
 一生懸命、戦っている人へ働く人は、能力が衰えない。磨かれる。
 反対に、怠惰な人間は、いくら有能でも、いつのまにか駄目になってしまう。どんなに優秀でも、いい学校を出ていても、そんなことは関係ない。これが人間の方程式である。
 大切なのは、日々の鍛えであり、たゆまぬ戦いなのである。
 「石が投げられるのは実の多い木だ」(同)
 これもトルコのことわざである。
 他人から攻撃されるのは、それだけ重要な人物であるという証左なのだ。実がなっていなければ、石を投げられることもない。
 だれからも何の批判もされない。迫害を受けない――それは、その人物が何もしていない証拠である。
 正義のために戦えば、必ず難を受ける。難を受けない人間は、本物ではない。
 青年部の中から、本物の指導者が出てほしい。
 今、私は、正義のために戦う青年群を真剣に養成している。

1
1