Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

南イリノイ大学名誉人文学博士号授与式  

2006.6.6 スピーチ(聖教新聞2006年下)

前後
1  Winter is over. Spring has come, The sun is shining brightly!〈冬は去り、春はめぐり来て、太陽は輝く〉
 きょうは、教育の光に包まれて、遠くアメリカから、大切な先生方をお迎えすることができました。本当に、ありがとうございます。
 また、アメリカ創価大学の代表も、そして、創価大学、女子短期大学の学生の代表も参加してくださいました。
 きょうの栄誉を、若き皆さん方と一緒に拝受できたことが、私は、何よりも、うれしいのです。
 すべては、後継の皆さんに流れ通っていく栄光です。そしてまた、皆さん方が、将来、立派に成長して、あらゆる大学から「名誉学位」を受けていく因を刻んでいることを知ってください。
2  牧口先生と戸田先生の喜ぶ顔が
 「惑星は、太陽系のなかで、運行する。太陽系は、銀河系のなかで、運行する」
 「人間の精神も、他者との交流のなかでこそ、成長できる」(『倫理学』所収「道徳と社会問題」から)
 これは、世界的に偉大な教育者であり、大哲学者であったデューイ博士の洞察です。
 本日の式典は、アメリカから最高峰の知性をお迎えし、教育で結ばれた素晴らしい人間交流の平和の歴史となりました。
 きょうの儀式を一番、喜んでくださっているのは、だれか。
 それは、デューイ哲学に早くから注目した大教育者、牧口常三郎初代会長であると、私は深く確信するものですが、皆さん、いかがでしょうか。
 牧口先生も、その弟子である戸田先生も、デューイ博士のことを、最大に尊敬していました。
 まさに、牧口先生の135回目の生誕記念日に、世界随一のデューイ研究センターを擁する貴・南イリノイ大学カーボンデール校から、私は、栄えある「名誉人文学博士号」を拝受いたしました。
 両先生の喜ぶ顔が、目に浮かんでまいります。私は、感涙を禁じ得ないのであります。
3  万人に開かれた民衆の大学
 心より尊敬するウオルター・ウェンドラー総長、デューイ研究センターのラリー・ヒックマン所長。そして、アメリカ・ソロー協会のロナルド・ボスコ前会長。ならびに、ご臨席くださった皆さま方。改めて、厚く厚く、御礼を申し上げます。
 貴大学は、1869年の創立の当初から、時代の先駆を切って多様性を尊重してこられました。
 地域に開かれ、万人に開かれた教育を推進してきた誇り高き「民衆の大学」であられます。
 その建学の途上における、貴大学の先生方の苦闘は、まさしく「不可能を可能にした大偉業」として、世界的に讃嘆され、驚嘆されているのです。
 そして、その崇高な伝統と学風を継承し、110カ国を超す、向学の学生たちが学びゆく、世界的な貴大学を厳然とリードしておられるのが、ここにお越しくださったウェンドラー総長であります。
 ウェンドラー総長の雄渾の名指揮のもと、今、貴大学は、創立150周年の大佳節へ、学生第一主義の理念と遠大なビジヨンを掲げ、悠然と前進しておられます。
 貴大学が立つ天地は、その肥沃な地域性から、「小エジプト」と愛称されてきました。
 エジプトとは、人類の創造力の象徴といってよいでしょう。
 きょうよりは、私も誉れある貴大学の一員として、卓越した建築学者であられる総長とご一緒に、「教育の世紀」に輝く偉大な人材のピラミッドの大建設に参加させていただく決心です。

1
1