Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

広布への道程を展望して 大白蓮華

1971.1.1 「池田大作講演集」第3巻

前後
1  希望もゆる「文化の年」の新春を、全学会員の皆さんに、心からお祝い申し上げます。なかんずく、私どもが、新しい年を、洋々たる前途への喜びのなかに迎えることができるのは、ひとえに総本山に日達上人猊下が在すゆえであります。信徒一同、猊下がますますご健康であられますよう、祈るとともに、広布実現をめざし、異体同心の団結をもって、更に一層の精進を誓いたいと思うものであります。
 創価学会会長就任以来の十年、日達猊下のご慈愛につつまれ、会員の皆さんの、真心からのご支援により、掲げた構想は、全て見事な成果をもって成就することができました。そして迎えた昨年五月三日の総会において、新しい十年のスタートを切るにあたり、私は、広宣流布の本義を「妙法の大地に展開する大文化運動」と定め、それには、学会は「社会に信頼され親しまれる創価学会」でなくてはならないことを、全員で確認しあったのであります。
 その後、具体的に、いかなる目標を、どのように掲げて進むかについて、種々、検討を重ねた結果、その詳細について十一月度本部幹部会の席上で提案し、ご賛同を得ることができました。今、私は、この新しい段階への事実上の第一歩を踏み出す「文化の年」の年頭にあたって、今後の学会の進むべき道を、更に内容的に掘り下げて考えてみたい。
2  後世に誇る精神文明の基盤築こう
 いうまでもなく、広宣流布の根本は三大秘法の御本尊を受持せしめていくことにあります。私どもは、末法広布のために生まれた地涌の菩薩の眷属であり、この根本の自覚、使命感、誇りは、いかなる立場になったとしても、永久に忘れてはなりません。したがって、その信心の実践、末法救済の使命の遂行という、おのおのの自覚のうえから、布教、折伏のたゆまぬ前進は続けていかなくてはならない。だが、数をあわせるのではなく、どこまでも御本尊を大事にし、折伏にあたっては、十分に相手を納得させ、生涯、御本尊を受持しきる決意の人にのみ下附されるのが、信仰の正しい行き方であることを、つねに再確認していきたいと思います。
 広宣流布とは、宗教革命であり、思想革命であります。その宗教、思想とは、日蓮大聖人の大仏法、色心不二の生命哲理です。布教、折伏というも、この宗教、思想革命の実践にほかならないといえましょう。
 特に、これからは、大聖人の仏法を現代的に展開していく戦い、また、仏法をその底流として、現代の思想界の舞台で、力強く正義の言論を繰り広げていく戦いが大事になってまいります。一冊の書物がもつ力は、時間と空間を超えて、深く人々の生命のなかに浸透し、やがて時代と世界を動かすにいたるのです。
 今後のビジョンにおいて、私は、御書講義録をはじめ種々の書の執筆、刊行計画を発表しましたが、そうした事業にたずさわる人々を、皆で理解し、支援してあげていただきたい。そして、後世に誇るべき、思想文化、精神文明の基盤を築いておきたいと思うのであります。
3  世界平和へ万全の体制を
 次に、海外の問題について申し上げますと、昭和四十七年の正本堂落成、それを慶祝する登山のために、世界各国から多数の同志がやってまいります。これによって、世界各地に、妙法流布の意欲が高まり、新しい時代が開けていくことは必定であろうと思います。少なくとも、私どもは、そうした機運の盛り上がりと、世界の人々から寄せられる、あらゆる要請に応えうる体制だけは、万全を期して確立しておかなくてはならないと考えます。
 たとえば、御書通解の翻訳も必要でしょうし、どこの国へでも、指導担当として行けるような人材も育てていきたい。それには、語学はもとより、その国の人情、風習、思想、体制にいたるまで、一切をマスターしている人でなくてはなりません。
 ただし、あくまでも、それぞれの国の実情に応じ、その国の自主性を尊重していくべきです。活動の中心者もやがてその国の現地の人たちを立てていくことになるでしょう。指導担当は、あくまで陰で支え、助言し、推進していく立場です。その活動の目標、理念も、その国の民衆を守り、幸福と繁栄を増進することにおかれるべきであります。日蓮大聖人の仏法流布の根源地は日本でありますが、大御本尊は一閻浮提総与であり、御本仏の慈悲は、あらゆる人々のうえに平等である、との原理が、永久に貫かれていくべきであります。
 仏法の“本国”が日本だからといって、日本の利益のために、いかなる国の民衆も犠牲になるようなことがあっては断じてなりません。

1
1