Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第1回中等部総会 忘るな正義と信念

1970.8.17 「池田大作講演集」第3巻

前後
1  第一回の中等部総会、まことにおめでとうございます。           
 総本山では、日達上人猊下のおんもとで、たくさんの鳳雛が未来の宗門を担うため、真剣に仏道修行に励んでいます。いま、その総本山を外護し奉る創価学会においても、中等部の諸君がすくすくと成長していることは、私にとってこれ以上の喜びはない。未来の宗門は、そしてまた広宣流布は、更に盤石な構えとなったことを、強く確信するものであります。
2  中等部・少年部に最大の尽力
 最初に申し上げたいことは、私はこれまで、はじめに学生部、次に高等部に力を入れてまいりました。今度はいよいよ中等部、少年部の諸君に最大の力をそそいで、未来の創価学会を完璧にしていく決心であります。
 諸君のお兄さん、お姉さんにあたる男女青年部の方々にも、そのために、限りない応援をしていただくつもりであります。どうか、どのようなことでもお兄さん、お姉さん方によく相談し、吸収すべきものはすべて吸収して、人間として立派な人に成長していっていただきたいと思います。
 次に、責任ある人に育ってほしいということであります。自分でやらなければならないことは、どこまでも責任を果たしていく――そうすることが、諸君が大きく育ち、重要な立場に立ったときに、どれほど社会の信頼を得ていく力になるか測り知れない。
 諸君の世代、年代にひとたび身につけた人生の態度というものは、一生を貫いていくものです。たとえささいなことであっても、それをいいかげんにしていってはならない。そこに、その人の人生の縮図があるからであります。
3  主体性ある正義の人に
 次に申し上げておきたいことは、諸君は主体性のある正義の人であってほしいということです。なかんずく、信心に関しては、絶対にその模範でなくてはならない。
 イギリスの有名な政治家グラッドストンの中学生時代に、次のようなエピソードがある。グラッドストンは後に首相になること四回、文字どおり、大政治家として世界的に高く評価されていますが、中学生時代から人一倍、信念、正義感が強かったといわれております。
 彼が中学に入ってまもないころ、学校で生徒たちが一人の教師を憎んで、ストライキを起こそうとしたことがあった。少人数の中心者が巧みに扇動し、初めはストライキに反対であった生徒たちも遂に巻き込まれて、ほとんど全員が賛成にまわったという。
 そのなかで、グラッドストンだけは反対した。教師に対する悪感情だけを理由に、ストライキをすることは正しくない。正しくないことを付和雷同して行うことは、自分にはできない、といいきったそうであります。
 彼はどのように先輩から説得されても、その主体的信念を曲げなかった。そのため、先輩からは新入生のくせに生意気だとなじられ、あるときは中間から乱暴さえ加えられた。しかし、それでも彼は正しくないことはできないと、一歩もひかなかった。このグラッドストンの厳格な信念のまえに、ついに全員が屈服し、ストライキはできなくなってしまったという話であります。
 だれになんといわれようが、また、周囲の全員が一つの波のなかに巻き込まれようが、自分が正しくないと思うことは断じて行わない――この強い主体性のある信念と正義感を生涯たもちつづけていける人が、私は最大の偉人であると思います。
 グラッドストンは、この正義感を八十九歳の高齢で世を去るまで貫き通した。そしてイギリスの議会政治き黄金時代を築いたのです。
 どうか、諸君は妙法のグラッドストンとして、どのような批判、中傷があろうとも、また、たとえ周囲の人々が白眼視しようとも、信心は生涯、貫き通していくという強い主体性、信念をもって、人生を生ききっていっていただきたいのであります。

1
1