Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

学会活動のあり方  

「池田大作講演集」第1巻

前後
1  創価学会は、もはや日本の第三勢力であり、私達の行動は日増しに重要になり、同時に注目もされています。その意味において、もう一度、学会の草創期にかえって、基盤を完璧にし、そしてまた、転換しつつある時代の現実を考え、把握しながら、前進していかねばなりません。そういう観点から、幾つかのことを皆さまに相談し、お願いする次第です。
2  まず、隣近所の交際を大切にしていきたい。
 学会といっても、所詮、学会員一人一人の生活、行動が基本です。そして、一人の学会員といえども、その生活するところは社会の縮図であります。学会員の行動いかんが、社会に大きく影響を及ぼします。
 いわば、学会は、人生でいえば三十代、四十代の壮年期であり、それだけの分別と実力をもつ時代に入っています。私達も当然、知性と分別のある行動をとらねばなりません。「さすがは学会員だ。どこか違う」といわれるような人間であることが、結局は、折伏に通じていくのです。
 日蓮大聖人は、次のように仰せです。
 「中務三郎左衛門尉は主の御ためにも仏法の御ためにも世間の心かりけり・よかりけりと鎌倉の人人の口にうたはれ給へ
 これは――会社においても立派だ、学会活動、信心の実践においてもすばらしいといわれる人になりなさい。あらゆる世間の付き合い、隣人に対する交際においても、本当に人柄がよく、立派だという人物でなければ、大聖人の仏法を実践している人とはいえない――というご指導です。
 もとより、信心を破ろうとする障魔、強敵が襲いかかったときは、敢然と不惜身命の決意で戦わなくてはいけません。しかし、むやみに、他を謗法者扱いにし、人にきらわれる行き方は愚かであり、むしろ世間の人に信心を誤解させる謗法の行為にさえなってしまう。
 仏法は完全無欠の円教です。道理です。信心しない人が見ても″なるほど″といわれる姿がなくてはならないと思う。私の意見に賛成の方は手を上げてください。(全員挙手)
3  信心を理由に、やるべき仕事もしないで、休むようなことがあっては絶対になりません。また、幹部も、いかなる理由があっても、信心のために仕事を休ませる資格はありません。
 ただ、仕事のほうも全然心配がない人や、休暇が余りすぎている人が、自分の求道の一念から、自身の責任で休まれることは自由であると思います。また、広宣流布のために、積極的に学会活動をやりたい、というような場合も、やるべきことはやりきったうえで、本人の責任で休むことは自由です。
 ともあれ、各自の職場で立派に仕事をやりぬき、信頼を勝ち得、尊敬され、見事な勝利者になることが、信心の偉大なる証明となります。それが大きく折伏につながっていくことを知っていただきたい。

1
1