Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

埼玉総合本部幹部会 一人立つところに団結あり

1968.4.24 「池田大作講演集」第1巻

前後
1  皆さん方の健康で明るい姿を見て、これ以上の喜びはありません。
 はじめに、この席を借りて、ある班長さんからいただいた手紙の返事を申し上げたい。その手紙にはこう書いてあった。
 「『人間革命』のなかに『流浪の民』という寂しい詩が出てくる。こういう寂しい詩が出てくるのは、会長の体の具合いが悪いからではないか」と。
 私のことをこのようにご心配くださることは申しわけないし、感謝にたえません。しかし、私はこの通り元気いっぱいです。ますます元気で頑張ってまいりますからご安心ください。(拍手)
 私は世界に、不正、邪悪、傲慢が存在する限り、厳しく、それらに挑戦し、一生涯、皆さん方を守って、身を粉にして戦ってまいります。
 社会と人類の幸福を目指して、正法を護持して真面目に戦っている皆さん方が悠々と胸を張って人生を、潤歩していける土台をつくるまでは、そして皆さん方のお子さんやお孫さんが次の時代に大きく羽ばたいていくための道を開拓しきるまでは、断固、元気いっぱい、戦っていきますから、どうか安心していただきたい。(拍手)
 なお、この「人間革命」に描いている時代は、ちようど朝鮮動乱の真っ最中です。朝鮮民族が″流浪の民″ともいうべき、悲しい状態におかれている。もしも、戸田前会長、そして創価学会が一人立ち上がって広宣流布をしなければ、日本民族も同じように″流浪の民″になってしまうのではないか――そういう思いを託して、この詩を書いたことを、あわせてご了承ください。(拍手)
2  一人立つところに団結はおのずから築かれていく
 戸田前会長も、私達も″一人立て″という言葉をよく使いました。これは非常に深い意味を含んでいるのです。
 まず、信心は、一人立って実践していくということです。自分自身が、御本尊に真剣に題目をあげていかなければ、人間革命はできないし、成仏もできない。これは道理です。自分が信心せずに、妻や子供に代わりにやらせて、それで自分が成仏できるなどという、安易な因果の理法というのはありえない。自分自身が人間革命し、金剛不壊の幸福を築き上げていくには、自らが信心の実践を行なっていかねばならない。これが仏道修行です。
 自分自身が福運を積んでいけば、依正不二の原理で、たとえ信心しない奥さんや子供さんにも、当然、その福運は与同利益として及んでいくでしょう。しかし、それだけでは奥さんや子供さんの宿命打開はできない。いわんや、一家の主人でありながら要領よく奥さんや子供さんに信心させ、その与同利益をうけようという態度は、というべきです。
 したがって、誰人から批判されようが、いかなる苦難にあおうが、自らが主体性をもって一人立つ、自分らしく信心を貫き通していく。ここに信心の究極があると決意して、勇敢なる信心をしていただきたい。(拍手)
3  ここで″一人立つ″の原理と、団結の関係について述べてみたい。
 ″一人立つ″ということと、団結とは、一見違うように思えるが、実は全く同じものであります。自分が責任をって一人立つところに、団結はおのずから築かれていく。その証拠に、戸田前会長は、戦後のあの荒廃した国土に、ただ一人立たれて、死身弘法の戦いを展開された。そして何百万の鉄の団結を築かれたではありませんか。
 ブロックや、地区、隊、班においても、その原理は同じです。だれかがやるだろうと考えている限り、どこまでいっても団結を築くことはできない。一人立って、それが軸となって全部の人が立ち上がり、その結果、堅い団結ができあがる。これが理想的な和合僧であり、異体同心なのです。これは絶対に崩すことのできないものであり、私どもはそれを目指しているのです。
 一人の自覚ある幹部、使命感と責任感に満ちた闘士が立ち上がったとき、そこには常に新しい波動がわきおこり、人々の心を一つにしていく力が必ず出てくる。この方程式、原理を、皆さんのおのおのの立ち場で実践し、見事に実験証明していただきたい。(拍手)

1
1