Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

第3回女子部関西総会 英知輝く平和の戦士たれ

1968.11.3 「池田大作講演集」第1巻

前後
1  朗らかな、溌剌とした見事なる総会、まことにおめでとうございました。(拍手)
 関西の女子部は、東京の女子部に勝るとも劣らぬ大発展をしてまいりました。この偉大なる前進に対し、幹部の皆さんに心より敬意を表するものであります。(拍手)
 先月、東京での女子部総会において一般的な指導をいたしました。したがって、きようは五項目に分けて懇談的に話させていただきます。
2  第一に『妙法に真にめざめた若き女性は、もはや宿命に立くことはない』
 これは、日蓮大聖人のお約束でありご確信であります。過去の女性の歴史はほとんどが宿命に泣いた。そして、この宿命の問題は、過去のいかなる哲学や思想、どんな斬新な理論、科学的な真理をもってしても、どうすることもできない難問題でありました。巷間に「有名人かならずしも幸福ではない」との言葉がありますが、これは週刊誌をご覧になったり、また、そうした有名な女性の生涯を鋭く分析してみれば、よくおわかりだと思います。
 たとえば、一九〇三年にノーベル物理学賞、一九一一年に化学賞を受けたキュリー夫人の場合がそうです。三十九歳の時に最愛の夫ピェールをの事故で失い、夫の跡を継いで、パリ大学でフランス初の婦人講師となり、家庭と研究生活の両立に戦ったものの、一九三四年、遂に悪性の貧血症で死亡している。結局、暗い最期であった。
 また、ポーランドの女性革命家ローザ・ルクセンブルクは、ドイツ共産党の創始者の一人であった。彼女は何回もの投獄や弾圧にも少しも屈せず戦い抜いてきた。しかし、四十九歳の時、逮捕され、自分の目標を達成することはおろか、達成の糸口さえもつかめずして虐殺され、一生を終わっている。
 また「風と共に去りぬ」で有名なアメリカの女流小説家マーガレット・ミッチェルは、世界的な人気を博しはしたものの、ジョージア州アトランタで自動車事故にあい、それが原因となり、淋しく死んでいます。
 また、有名なブロンテ姉妹たち薄幸な女性であった。というのは「ジェーン・エア」を書いた長女のシヤーロツトは三十八歳で死亡、しかも、その夫とは結婚後、わずか数か月目に死別している。「嵐が丘」を書いた次女のエミリーも三十歳で、三女のアンもやはり二十九歳の若さで死んでいる。
 日本においても、明治の婦人解放運動のといわれた福田英子は、投獄、弾圧、そして夫との死別、生活苦と、生涯、宿命に泣き、晩年には結局、不幸のなかにうずもれて、淋しい不如意の生涯を閉じております。
 明治の女流小説家・樋口一葉にしても二十四歳で死亡している。″薄幸の才女″といわれるゆえんであります。その他、申し上げれば数限りがありません。
3  こうしたな歴史のなかにあって、三世にわたる生命の実相をしに説き明かした日蓮大聖人の生命哲学だけがただ一つ、至難とされてきた女性の宿命転換を可能にし、かつ実証しきっているわけであります。
 したがって、皆さん方は、一生の幸福の基盤を確立するため、宿命打開のために、信心だけは頑張り通していってください。(大拍手)
 若くして妙法を信ずる皆さんが、宿命のきずなから脱することは間違いない。これは、末法の御本仏日蓮大聖人の仏法の根本原理であります。あとは実践するしかない。
 故に人類史のなかで、真に新しい女性の歴史は、昭和の今日に入って初めて、皆さん方の手によって作り始められたところである、と私は強調したい。皆さん方は、女性の真の黎明を、今、私どもが到来せしめたと叫びきっていっていただきたいのであります。(大拍手)
 皆さん方の限りない証明によって、女性なるが故に不幸であるということは、過去の物語となるでありましょう。
 事実、妙法は女性であるまえに人間であることの聡明さを教えております。竜女の成仏、女人成仏もその原理です。女性なるが故の特性を未来の人類のために十二分に発揮する道が拓かれたのであります。結局、幸・不幸は、全て皆さん方が真に妙法にめざめるか否かにかかっていることを自覚していただきたいのであります。(拍手)

1
1