Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

七、伝達手段と心の交流  

「21世紀への警鐘」アウレリオ・ペッチェイ(池田大作全集第4巻)

前後
1  七、伝達手段と心の交流
 池田 現代の世界は、通信技術の進歩によって、いながらにして地球の反対側の人とも話をすることができ、心の交流の道は、かつてないほど拡大されているといえます。声だけの交流にとどまらず、テレビジョンの応用によって、相手の表情を見ながら話し合うことさえできる時代になってきています。
 しかし、技術の進歩にともなう心の交流の可能性の拡大と、実際の心の交流の進展とは、必ずしも並行しません。私には、少なくとも近代国家主義の時代よりも、古代の世界のほうが、より深く、しかも広範囲にわたって、異民族同士の交流が行われていたのではないかとさえ思えてなりません。
 遠い昔、アジア大陸の中心部を貫いていたシルクロードは、その名の示すような、たんなる絹の交易にとどまらず、芸術、宗教、学術の交流の大動脈でした。この動脈は中国の都と中東の諸都市を結んでいただけでなく、そこからさらに伸びた多くの支脈によって、東は極東諸国に、西はイタリア、フランス、スペイン等の都市に、物心両面にわたる富を伝えたのでした。
2  仏教がインドから中国へ伝えられたのもこの動脈を通じてでしたし、その中国に伝えられた仏教がさらに朝鮮へ、日本へと伝えられたのでした。それとともに、多くのインド人が中国にやってきて住みつき、また、多くの中国人の僧が日本に移住しました。仏教とは別に、古代の日本には、さまざまな技術をもった朝鮮の人びとや中国人が集団で移り住んでいました。日本の文化は、こうした移住民によって発展してきたといっても過言ではありません。
 当時は、近代国家成立後のような、帰化のための複雑な手続きなどはなく、周囲の人びととの心の交流さえ開かれれば、自由に住みつき、社会の一員となることができたのでしょう。私は、交通・通信技術がこれほど発達した今日、人間と人間の真実の交流と融和を妨げている国家主義の障壁は、一刻も早く取り除かれるべきであると思います。
 人類が破局を回避し、明るい未来を開きうるかどうかの一つの鍵が、ここにあるといえるのではないかとさえ考えています。
3  ペッチェイ ただいまのご意見に関して、私は、ある点では別な意見をもっていますが、ある点ではまったく同意見です。
 現代のメディア、つまり電話、テレビジョン、ビデオテープ、外国電報、テレックス、航空郵便、その他すでに使用されている電子通信施設などによって、いまや人びとの間のコミュニケーション(意思伝達)はかつてないほど大きく広がっています。われわれ現代人は、これらのいずれかの手段によって、遠近を問わず大勢の人びとと簡単に意思を伝え合うことができますし、また事実、毎時間とはいえないにせよ、少なくとも毎日のように、意思を伝達し合っています。
 しかし、われわれのコミュニケーションの多くは心の交流を欠いており。、人間的な感触、人間がそこにいるという温かみ、互いに知り合っているという温かみには、欠けています。したがって、この点については、私はあなたとまったく同意見なのです。この種のコミュニケーションは、電子工学による人工的なものであり、相手と顔を合わせたり、心と心が触れ合うということは、ほとんどありません。熱情は冷やされ、痛罵でさえも、その鋭さが失われます。

1
1