Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

我らの誉れの母校 君たちよ 創立の生命を継承者たれ

2009.3.28 随筆 人間世紀の光5(池田大作全集第139巻)

前後
1   わが母校
    見つめて勝ちゆけ
      わが友と 
 卒業は、希望の始まりだ。
 この春も、私たちの創価大学、また創価女子短大、そして創価学園は、幾多の優秀な英才を、世に送り出すことができた。創立者として、これほど誇り高い喜びはない。
 はるばる祝福に駆けつけてくださった、デンマーク・南大学のラスムセン総長が真剣に語られたように、卒業は″人間の知性とヒューマニズムが新たな世界で試される出発点″である。
 創価同窓の友をはじめ、新社会人の颯爽たるスタートを祈りたい。初めが肝心だ。すべては勉強である。張り切って学び、たくましく前進していただきたい。
2   大学会
    黄金輝く
      広宣の
    柱と光れや
      創価の城にて
 ひろびろと大海原を望む神奈川文化会館に隣接し、恩師の「原水爆禁止宣言」の魂を継承しゆく戸田平和記念館の脇に、桜の木が植樹されている。
 その名は「富士短桜」。
 一九七九年(昭和五十四年)の秋十月、私の母校である富士短期大学(現・東京富士大学短期大学部)の大学会総会が行われた。わが高校の母校・東洋高校(前身は東洋商業)の高校会総会と合同であった。
 「富士短桜」は、この折に植樹したものである。
 台風一過の青空のもと、私は縁深き同窓の後輩たちに語った。
 「我らは人材で勝負だ!」
 ずる賢い老兵などいらぬ。去る者は去ればよい。
 私は人知れず、強靱なる青年の薫陶に力を注いでいた。新たなる人材群の育成に、一切の焦点を定めていたのである。
 名誉会長になって、半年が過ぎようとしていた。当時、嫉妬の邪宗門と結託した一派の陰謀によって、聖教新聞に、私の名前が出ることはほとんどなかった。
 しかし連日、求道と共戦の友は続々と集ってきた。
 「大学会」――出身大学を同じくするメンバーの姿も多かった。この年、私が指揮を執る神奈川の城で行われた大学会総会の集いは、実に20を数えた。最愛の創大生、学園生も訪れた。
 「先生! 先生!」と叫ぶ直結の友を、止められるものなど、何もなかった。
 この世に、師弟という結合ほど尊貴なものはない。
 それは、いかなる障魔に遭っても微塵も揺らぐことはないのだ。いな、試練の激流に遭うごとに、その絆は、いやまして強くなる。
 英国の首相アディントンは、敬愛する大学者アダム・スミスに寄せて謳った。
 「進め、偉大なる魂よ、
 誤謬の闇を蹴散らせ。
 栄光に満ちた企てを
 完成し実施せよ。
 汝の視界を
 宇宙の如く広く伸ばし、人と人を分かつ
 全ての障害を粉砕せよ」(松原慶子訳で、I・S・ロス『アダム・スミス伝』、シュプリンガー・フェアラーク東京)
3  「富士短桜」は、この三十星霜、戸田平和記念館を守るようにして、力強く幹を伸ばし、勝利の花を咲かせてきた。それは、山下公園に沿った銀杏並木の緑とコントラストを成して、ひときわ美しく輝くのだ。
 青春の誓いを深く交わした大学会は、現在、日本にとどまらず、世界の400大学の出身者で結成された。
 日蓮大聖人は、「仏をば世雄と号し」(御書1165㌻)と仰せである。
 「世雄」とは、荒れ狂う現実の社会の真っ只中で、先頭に立って、民衆のために戦い抜き、そして断固と勝ち抜く英雄の生命だ。
 「先駆の英雄」たれ!
 「勝利の英雄」たれ!
 「正義の青春」たれ!
 「勝利の青春」たれ!
 わが大学会、そして学生部、女子学生部の使命は、ここにある。

1
1