Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

勇んで人間の中へ!(上) 新たな価値創造は「対話」から!

2008.10.24 随筆 人間世紀の光5(池田大作全集第139巻)

前後
1   天までも
    響きゆかなむ
      君の声
    勝利と栄光
      諸天も護りて
 「仏法は勝負」である。
 これが、日蓮大聖人が峻厳に教えられた一点だ。
 生命の因果は厳しい。
 勝つか負けるか、その人自身が生命で感ずる勝敗は、ごまかせない。
 信心において、勝った人は、仏になる因を、深く深く積んでいくことができる。
 心の底から、「私は勝った!」と言い切れる戦いをすれば、その大福運が永遠につながってくる。
 これが、仏の境涯だ。仏の力だ。仏の生命力だ。
 負けた人は、福運を積めない。哀れな人生の因を刻んでしまう。
 ゆえに、君たちよ、断じて勝て! 勝ちまくれ!
 これこそ、仏の力の実在を知る直通である。
 これ以上の「歓喜の中の大歓喜」はないのだ。
2  「はじめに対話ありき」──新たな価値を創造しゆく第一歩は「対話」である。
 私たちが、毎朝毎夕、読誦する法華経の方便品も、師匠が弟子に決然と語り始める生命の護歌である。
 「爾の時、世尊は三昧従り安詳として起ちて、舎利弗に告げたまわく」(法華経一〇六ページ)
 それは、霊鷲山、更に寿量品が説かれる虚空会へと広がり、全宇宙をも包みゆく生命の究極の会座である。
 御本尊に向かう時、この会座に、私たち自身が連なっているのだ。三世十方の仏天が見守るなか、荘厳に繰り広げていく、御本仏との「師弟の対話」の儀式こそ、勤行なのである。
 大聖人が妙法尼に送られた御聖訓には仰せである。
 「口に妙法をよび奉れば我が身の仏性もよばれて必ず顕れ給ふ、梵王・帝釈の仏性はよばれて我等を守り給ふ、仏菩薩の仏性はよばれて悦び給ふ
 妙法に勝る大音声はない。
 この妙法を唱え私めゆく師弟の朗らかな対話の前進は、いかなる権勢をもっても絶対に阻むことなど、できないのである。
3  日蓮仏法の根幹である「立正安国論」も、「しばしば談話だんわを致さん」と、対話が始まる。
 釈尊、そして日蓮大聖人が示された対話の大道が、そのまま一分のずれもなく、わが創価の信念の進路である。
 御書には、繰り返し経文を引かれている。
 「よくひそかに一人のためにでも、法華経を、そして、その一句だけでも説くならば、まさに、この人は仏の使いであり、仏から遣わされて、仏の仕事を行ずる者と知るべきである」(同一三五九ページ、通解)
 来る日も来る日も、広宣流布のため、立正安国を願い、勇気を奮って、一人また一人と、対話を積み重ねていく──わが学会員こそ、崇高な仏行に生き抜いているのである。

1
1