Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

ヘレン・ケラーの思い出 わが友よ 滝の如く堂々と勝て

2008.6.5 随筆 人間世紀の光5(池田大作全集第139巻)

前後
1  それは、五十年前の六月の初旬であった。
 わが師・戸田城聖先生が逝されて二カ月──。
 私は、全学会の命運を若き双肩に担い立って、日本列島を駆け巡る日々であった。
 この折も、九州、関西を回り、いったん帰京して、また関西へと、猛然と動き、走り、戦った。
 お会いした大切な同志が、一人ももれなく安心し、自信と歓喜をもって前進できるように!
 自らが行った、この大地から、この天地から、尊き使命をもちゆく地涌の菩薩が湧き出で、広宣流布の新しい勝利の活路が開けるように!──
 私は、いずこにあっても、胸中で真剣に題目を唱え続けながら、全生命を燃焼させて行動した。
 幾たびとなく夜行列車に飛び乗り、東奔西走しながらも、常に心は、師匠・戸田先生と一緒であった。
 師匠をもつということは、どれほど凄いことか! どれほど偉大な心にさせてくださるものか!
 私は満々たる勇気を奮い起こして、日記に綴った。
 「先生の眼鏡(メガネ)のまなざしが、厳しく浮かぶ。大きな温和な顔が、激励にと変わる」「さあ、元気を出し、今月も、戦おう」(『若き日の日記』下。本全集第37巻収録)
 師匠のために戦い抜くのだ! 勝ち抜くのだ!
 それが、私の一切の根本であった。
2  私の好きなゲーテは、正義を貶めようとする悪人に対して悠然と叫んだ。
 「良いものをけなす? まあためしてみるとよい
 虚勢をはっているあいだはごり押しできても
 いずれみすかされ
 泥沼にたたきつけられて当然だろう」(『穏和なクセーニエ』飛鷹節訳、『ゲーテ全学』1所収、潮出版社)
 聡明な人の決意の言葉は、私たちの胸を開いてくれる。
 賢明な人の助言は、私たちに勇気を与え、一切の不安を霧散させ、勝利への誓約を立てさせてくれる。
 「自分が世の中で何か役に立っている、自分が誰かにとって必要であると感じるのはすばらしいことです」(ジョン・A・メーシイ編『愛とまごころの指』万成滋訳、社会思想社)
 これは、一人の気高い女性教育者の言葉であった。
 あのヘレン・ケラーを励まして、目と耳と口の三重の障害を共に乗り越え、世界に希望の光を送ったサリバン先生である。
 世のため、人のため、妙法という永遠の「幸福」と「平和」の種を蒔きゆく、創価の友の人生には、あまりにも、すばらしき充実と誇りが輝いている。
 なかんずく、婦人部の結成記念の六月を迎え、広宣流布の崇高な使命に生き抜く全世界のお母さまたちの偉大なる健闘に、私は妻と共に心から最敬礼を捧げたい。
3  一九三二年の六月十五日。
 スコットランドの名門グラスゴー大学において、輝かしき伝統の名誉博士号の授与式が厳粛に挙行された。
 式典の会場である、壮麗なビュート・ホールには、十六人の受章者が列席していた。そのなかに、ひときわ清々しい光を放つヘレン・ケラーの姿があった。
 グラスゴー大学の総長は、おごそかに宣言した。
 「我々は、勇気と不屈の忍耐をもって、人間の肉体の弱さゆえの障害を越えて、先例なく、また類例なき智力の勝利をかち得たる、この婦人(=ヘレン)を尊敬する。
 それと同時に我々は、彼女の友人にして教師である人、献身的な愛と天才によって、この勝利を可能ならしめた婦人(=サリバン先生)を讃美するものである」(N・ブラッディ『偉大なる教師サリヴァン』岩橋武夫・芥川潤訳著、三省堂)
 総長は、受章するヘレンを讃えるとともに、愛弟子の晴れ姿を会場の一角で見守っている、サリバン先生を心から賞讃したのだ。
 晴れわたる、光り輝く歴史の日であった。
 弟子の勝利は、師匠の勝利である。そして、弟子の喜びは、自らの勝利を晴れ晴れと師匠に捧げることである。

1
1