Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

我が青春のゲーテ(上) 勝つのだ!

2007.7.13 随筆 人間世紀の光4(池田大作全集第138巻)

前後
1  わが師・戸田城聖先生と共に、私はいつも歩んでいる。
 私の頭からは、瞬時たりとも、師の面影が消えない。
 永遠に、師とは一体である。
 永遠に、師弟は不二である。
 その仏法の正しい、そして偉大なる師匠から──。
 「大作、今日は何を読んだ」と、何度も何度も、いつもいつも聞かれた。厳しかった。鋭かった。怖かった。
 師をお護りし抜く、激しい戦いの渦中である。もとより、読書に専念する時間はない。
 師とお会いする時は、何を読んだか、そこから何を得たのかを答えることが、苦痛でさえあった。
 「読め! 若いうちに読め! 良い本を貪り読め!君は文学の才能があるんだから、必ず広宣流布のために、何か役立つだろう。読め!」
 そのなかで、読んだ一人が、ドイツの大文豪ゲーテである。
 「今日は、何を読んだか」
 先生の問いかけに、私は恐る恐る、お答えした。
 「ゲーテの全集を開きました......」
 にっこりと喜ばれた笑顔の師の姿が、私の生命から離れない。
 そのゲーテをはじめ、戸田先生のもとで読み学んだ哲人たちの好きな言葉を、綴らせていただきたい。
2  ゲーテが、親友の大詩人シラーに寄せて、"真の勇気"を謳い上げた詩がある。
 「早かれ晩かれ、愚昧な世間の抵抗に打ち克つあの勇気」
 「遂には高貴なるものの時期が到来するために、
 或いは勇敢に進出し、或いは辛抱づよく忍苦して当に益々高められてゆくあの信仰」(「シルレルの『鐘の歌』に附す結語〈エピローグ〉」片山俊彦訳、『ゲーテ全集』2所収、改造社)
 二十世紀、ナチスと戦った文豪トーマス・マンも、大切にしていた一詩だ。
 私が、このゲーテの詩を、戸田先生の前で朗詠すると、先生は深く頷かれた。
 「そうだ! その通りだ! ひとたび戦いを起こしたからには、断じて勝たねばならない。世間がどうあれ、勇気に燃えて、最後まで戦い抜いた人間が必ず勝つのだ。
 最も正しき信仰に燃えた、わが弟子が負けるわけがない。大作、君がそれを証明せよ!」
3  ゲーテは、一七四九年の八月二十八日、ドイツのフランクフルトに生誕した。
 このゲーテの生家を、ドイツの青年たちと訪れたことも、懐かしい歴史である。
 ゲーテが、世界に新しき文芸の黎明を告げた小説『若きウェルテルの悩み』を発表したのは、何歳の時であったか。
 それは、二十五歳であった。
 頼もしいことに、今、広宣流布の第二幕の勝利の黎明を告げてくれているのもこのの年代のヤングの青年部だ。
 ゲーテの作品は──
 教義小説の傑作『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』『ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代』
 紀行文として名高い『イタリア紀行』
 珠玉の叙事詩『ヘルマンとドロテーア』
 自伝文学の名作『詩と真実』等々、多数がある。
 ゲーテの全集(ワイマール版)は、百四十三巻に及ぶ。
 彼が世界文学の最高峰『ファウスト』の総仕上げの執筆を開始したのは、七十六歳の年である。
 このことを、先日、再会した、七十六歳のゴルバチョフ元ソ連大統領に、私は申し上げた。そして共々に、二十一世紀の青年が歩みゆく道を開こうと語り合ったのである。

1
1