Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

世界の識者との対談の思い出 「今」の行動が未来を開く

2007.3.15 随筆 人間世紀の光4(池田大作全集第138巻)

前後
1  「私たちは未来を自らの手で闘いとることを決意したのだ」(『わが祖国への自伝』野間寛二郎訳、理論社)
 アフリカのガーナの独立を勝ち取った信念の指導者エンクルマ大統領の言葉である。
 新しい未来を開く力は、今の決意であり、勇気である。トインビー博士も言われた。
 人間の運命は「次に起こす行動によって、良くも悪くも変えることができる」(『二十一世紀への対話』。本全集第3巻収録)と。
 まったく、その通りだ。
 過去に囚われる必要はない。「未来の果を知らんと欲せば其の現在の因を見よ」である。
 大事なのは、「今から」「これから」、喜び勇んで、行動を起こしゆくことだ。
 「喜びは、人生の華だ。それは、すべての偉業の原点である。人生のすべては、喜びに帰結する」(Григорий СКОВОРОДА, ЖИЗНЕОПИСАНИЕ СОЧИНЕНИЯ, МОНОЛИТ-ЕВРОЛИНЦ-ТРАДИЦИЯ)とは、ウクライナの大哲学者スコボロダの達観であった。
2  それは、一九六九年(昭和44年)の秋。一通のエアメールが届いた。トインビー博士から「対談」を要請する書簡であった。
 「現在、人類が直面している諸問題に関して、二人で有意義に意見交換できれば幸いです」「私たちの対話が実現すれば、英日両国のみならず、人類全体の未来に、きっと恩恵をもたらすものとなるでしょう」
 そして博士は、「麗らかな春を迎える五月」に、ロンドンで語り合いたいと招待してくださったのである。
 この一九六九年を、博士は、ご自身の人生にとって"特別な一年"と考えておられたようだ。
 四月に満八十歳の誕生日を迎えられ、その日に『回想録』も出版されていた。
 この『回想録』のなかで、博士は、哲学者ラッセル卿の言葉を引かれている。
 「自分が死んでからあとで起こることについて強烈な関心を寄せることが非常に重要である」(『回想録』山口光朔・増田英夫訳、オックスフォード大学出版会)と。
 生きている限り、全人類の未来に思いを馳せ、次の世代の運命に関わりをもつことは、自らの責任である。そこにこそ、生涯にわたる若さの源泉もあるとされていた。
 特に「文明はそれ自体の力だけではなく、高等宗教の力に頼ることによって初めて救われる」(『歴史の研究』22、下島連・山口光朔訳、「歴史の研究」刊行会)と結論されていた博士にとって、宗教は最重要の課題であった。
 博士は語られている。
 「新しい文明を生み出し、それを支えていくべき未来の宗教というものは、人類の生存をいま深刻に脅かしている諸悪と対決し、これらを克服する力を、人類に与えるものでなければならない」(前掲『二十一世紀への対談』)
 トインビー博士は、その未来を託す力を、私たちが実践する大乗仏教に見出されていたのである。
3  一九七二年の風薫る五月の五日。ロンドンは、新緑が輝く花盛りであった。
 招請から二年半、ついに約束を果たせる時がきた。
 ロンドンの中心部から、西へ車で二十分。私は、オークウッド・コートのトインビー博士の自宅を訪ねた。朝の十時半であったと記憶する。
 古いエレベーターで五階に上がると、白髪にして長身の博士が、玄関まで出て待っていてくださった。
 両手を大きく広げ、小躍りするように喜びを全身に表されていた。引き合うように手を握りしめた。傍らには、小柄なべロニカ夫人の気品ある笑顔が輝いていた。
 ご夫妻は、深い親愛の情を込めて、清楚なお宅を隅から隅まで案内してくださった。
 書斎には、ぎっしりと本が並んでいる。
 「もう背広は要りません。欲しいのは本だけです」と、博士は微笑まれた。
 暖炉の飾り棚には、博士の学友たちの写真が、十数点、大切に置かれていた。第一次世界大戦で、若くして戦死していった仲間である。
 ──戦争がもたらした母たちの悲嘆の涙は、絶対に忘れられない。だから、私は平和のために探究を続けてきたと、述懐される博士であった。
 壁には、清々しい風景画。
 応接間のソファに座ると、高揚した面持ちで言われた。
 「待っていましたよ!」
 窓から朝の光が注ぐ。小鳥の囀りも聞こえてくる。
 私は深謝し、申し上げた。
 「私はこれまで、仏法者として、『生命の尊厳とは何か』『人間とは何か』といった根源的なものを、常に探究してまいりました......」
 「イエス! イエス」
 博士は、驚くほど力強く応じられた。
 「まさに、私もその点を話したかったのです。長い間、この機会を待っていました。やりましょう! 二十一世紀のために語り継ぎましょう! 私はベストを尽くします!」

1
1