Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

創価の宝「白ゆり長」  

2004.9.24 随筆 人間世紀の光2(池田大作全集第136巻)

前後
1  凛と咲け! 正義と幸福の花よ
  気高くも
    また 高貴なる
      白ゆりの
    その名の皆様
      凛と咲きゆけ
 ″白ゆり″の花は、婦人部のシンボルである。戸田先生も、白ゆりの花が大変にお好きであった。第二代の会長に就任後、先生は直ちに婦人部を発足させたが、その結成会場にも、白ゆりが飾られていた。それを見ながら、先生は詠われた。
  白ゆりの
    香りも高き
      集いかな
    心の清き
      友どちなれば
2  当時、日本の敗戦後の混乱は、なお社会に暗い影を落とし、とりわけ、最も犠牲(ぎせい)を強いられた女性たちの苦悩は深かった。しかし、一輪の花を咲かせゆく種子や根には、やがて大地を花で埋め尽くす力が秘められている。
 決然と立ち上がった戸田会長は、すべての女性の幸福を願望し、荒廃しきった荒地に、一輪の白ゆりを植えられたのであった。それが、わが世界一の創価の婦人部である。
 古来、百合は「希望」の象徴であった。白ゆりの花言葉には「高貴」「威厳」ともある。
 白ゆりのように気高く! 白ゆりのように誇り高く! 白ゆりのように、幸の大輪を咲かせゆけ! この恩師の願いは実現し、今や創価の女性のスクラムは、世界を結ぶ平和と幸福の大連帯となった。
  広宣の
    道に咲きゆく
      白ゆりは
    あの人 この人
      疲れ癒さむ
3  今年の爽やかな秋の九月、全国のブロックに、「白ゆり長」「副白ゆり長」が、颯爽と誕生した。これまでブロック担当員、副ブロック担当員――親しみ深い″B担さん″″副B担さん″として、広宣流布の最前線で、来る日も来る日も、勝利の花を咲かせてきた皆様方である。まことに皆様への感謝と賞讃にふさわしい名称である。
 そして女性のブロック長の方も、″総・白ゆり長″ともいうべき使命と自覚で、さらに新しき力を咲かせきっていただきたい。
 ブロックの組織は、広宣流布の最前線の戦地である。これほど大切な役割を担いゆく皆様方を、幹部たちは最大に大事にし、最大に励まし、最敬礼の心をもって、一緒に戦ってゆくべきである。幹部は、威張るな! 幹部は、健気なこの方々のために奔走するのだ。
 それは、一九五二年(昭和二十七年)。蒲田支部の支部幹事になった私は、折伏の活動の焦点を「組」に定めた。「支部」から「班」、そして「班」から「組」という組織形態にあって、あくまでも「組」を最も重大なる拠点として戦ったのである。「組」は、今でいえばブロックに当たるであろう。
 「組」の中心者には、まだ信心の新しい方々が多かった。その方々に、大きい使命と責任を与えることに、さまざまな異論もあった。しかし、私はその人たちの持ち味である最前線の底力を信じていた。新しい人にこそ、新鮮な力と知恵がある。
 ともあれ、この「組」中心の二月闘争によって、蒲田支部は快進撃し、恩師の願業であった七十五万世帯の達成への突破口を開いたのである。「組」が変わったことで、学会全体の組織形態の精神的壁を破ったのである。その方程式は今も変わらない。ブロックが強くなれば、学会も強くなるのだ。
 学会の組織がブロック体制に移行したのは、一九七〇年(昭和四十五年)であった。折から、言論出版問題の嵐が吹き荒れている時である。その後、私は、全国を回るたびに、記念撮影会などで、可能な限り、ブロック長・ブロック担当員の皆様にお会いし、懸命に激励を続けた。「ブロック城」さえ盤石ならば、「創価城」は揺るがないからだ。
 ともあれ、新しい世紀の「創価の時代」が到来したのだ。その出発に当たり、「白ゆり長」が誕生し、今、全国のブロックが総立ちになった。清新な新世紀を鮮やかに輝かせゆく、新体制ができあがった。
 創立八十周年に向けて、わが創価学会は、また新たなる歴史を創出し始めたのである。世界の果てまで妙法の光が輝く、偉大なる勇躍の船出をしたのだ!
  天までも
    香りも高き
      白ゆりの
    天使と天女の
      スクラム楽しや

1
1