Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

鉄桶の団結 大埼玉の勝関よ永遠なれ

2003.9.17 随筆 新・人間革命6 (池田大作全集第134巻)

前後
1  「理想の実現に向かって進むには、人には見えない困難があります。だれも知らないところで辛苦を重ねねばならない」(『敦煌の光彩』。本全集第17巻収録)とは、敦煌の守り人として有名な常書鴻画伯の深い言葉であった。
 私が幾たびとなく人生と芸術を語り合った、大切な中国の友人であり、ご存命なら来年で百歳であられた。
 過日、夫人の李承仙さんのご逝去の報に接し、直ちに弔電を送った。心よりご冥福をお祈り申し上げたい。
 画伯と私の対話は、『敦煌の光彩』という対談集に結実した。本年、この書が、中国語教育の最高峰の学府として著名な、北京語言大学の教科書に収録された。
 また同大学からは、先般、「名誉教授」称号の授章決定の通知をいただいた。まことに光栄の至りである。
 私との対談集を”魂の最高の良薬である”と、晩年、病床の枕元に置かれていた常書鴻博士も、きっと喜んでくださっているにちがいない。
2  常画伯は、たびたび来日されていたが、なかでも印象深い思い出は何であったか。
 それは、実に、一九八五年(昭和六十年)九月に行われた、埼玉青年平和文化祭であったと言われた。対談集の序文にも、その感動を綴られている。
 「(埼玉の文化祭で)池田先生が全力で育成されている青年たちの団結、友愛、元気溌剌として前進する精神、そして青年たちの慈父のような先生の親しみにあふれた感情に触れた。その情景は今も鮮明であり、私を感動させてやまない」(同前)
 私のことはともかく、画伯は、敦煌の至宝が「静の美」であれば、との青年たちの躍動する姿は「動の美」であるとも絶讃されていた。
 全員の栄光と栄冠へ、若き埼玉の陣列は懸命だった。
 一人ひとりが、持てる青春の力を最高潮に発揮しゆく躍動美は、神々しいほどであった。
 その生き生きとした、わが使命の戦いのなかに、人間と人間の調和の美がある。
 強靭な魂が連動しゆく団結の勝利の瞳は、天使の如く、天女の如く光っていた。
3  埼玉といえば、「鉄桶の団結」が合言葉である。
 それは全同志が認める高貴な伝統だ。
 一九七三年(昭和四十八年)の九月十二日、私は、埼玉の幹部総会に出席するため、勇んで上尾の運動公園体育館に駆けつけた。
 日蓮大聖人が竜の口の法難に遭われた、仏法上、甚深の意義あるこの日、埼玉の広宣流布の英雄たちは、「新たな歴史を創ろう!」「模範の地域を築こう!」と、意気軒昂の出発をしたのである。
 あの日、正法と正義と平和を願う会場の壇上には、皆の胸が張り裂けんばかりの誓いが掲げられていた。それは、「鉄桶の団結」であった。堂々たる大文字であった。
 悪口雑言が何だ! 紛動され、あとになって悔いるな!
 卑劣な中傷批判が何だ! 言い騒いだ連中は、あとになって必ず悔恨するだろう。
 我らの団結は、尊貴な広宣流布に戦いゆく、慈悲と正義の勇者の団結だ。
 ──この誓願の魂の強き結合がある限り、大埼玉には永遠に停滞も衰亡もない。
 わが大埼玉の使命の存在は、大東京を、そして大首都圏をも、完勝へと力強く回転させていく牽引力になっている。
 一段と新しい人材に光をあて、新しい力が活躍できるように、皆が信仰の心を合わせていく時、わが埼玉は永久に豊かな、さらに常勝の大城となっていくにちがいない。
 そこには、無残な傷を負う者など、一人もいない。
 平和のために貢献せよ!
 人類のために貢献せよ!
 そのために、仏法広布のために貢献せよ!
 世の人の褒め言葉がなくても三世永遠の仏天は最大に賞讃してくれる。
 いな、後世の人類が、必ずや讃嘆し尊敬することは、絶対に間違いないのだ。
 法華経の如く、大聖人の御聖訓の如くに!

1
1