Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

平和と幸福の使者・婦人部 微笑みの国 タイの思想家

2002.12.17 随筆 新・人間革命5 (池田大作全集第133巻)

前後
1  微笑みの国タイの思想家ワーターカーンは言った。
 「心に慈悲を湧き起こせば、その瞬間に、恐れはなくなる。その人は、豊かな心の力、智慧の力、そして、”我に正義あり”との確信で、戦うことができる」
2  ──私は、長い憩いから、ある決意をもって、そっと立ち上がった。
 長い間、行く目的のない私は、眠りから覚めることを忘れていた。しかし今は、明るい未来へとの電光を浴びて、勇気ある新しき第一歩を踏み出したのだ。
 私は太陽に照らされ、路上を歩きながら、勝利を決意した。月光の輝きに包まれながら、勝利を決意した。
 渦巻く社会の霧の中で、私の明るい勇気ある血は燃え、不動の青春の心をもって、生き抜く決意が固まった。私の魂は、永遠の光を放ち始めたのだ──
 これが、わが偉大な婦人部の皆様の心境であろう。
3  あのデンマークの作家アンデルセンは、邪悪に対して、毅然と書き記している。
 「正義と真理は、勝つにちがいない、いや、勝たなければならない」(『ふたりの兄弟』大畑末吉訳、『完訳アンデルセン童話集』5所収、岩波文庫)
 正義は、断じて勝たねばならない。勝ってこそ正義である。
 正義と邪悪との闘争が、人間社会の幾千年に続く闘争であった。
 現在も少しも変わりはない。全世界の動向を見ても、その実態は明確である。
 正義のために、あらゆる迫害を受けた人びとは、偉い人間だ。死力を尽くして戦い抜いた。犠牲的精神の人は、模範の人生であり、私はその人たちを尊敬する。そしてまた讃えたい。
 陰険にして邪悪で、勝ち誇った権力者など辟易する。
 ことで、いわれなき冤罪事件に陥れられた、ある夫妻の戦いを書いておきたい。
 それは、史上有名な「ドレフュス事件」である。
 一八九四年の十月、ユダヤ人で、フランス陸軍の大尉であったドレフュスは、軍事機密を外国に漏洩したというスパイ容疑で逮捕される。全く身に覚えのない、事実無根の冤罪だった。
 当時の社会には、ユダヤ人への差別・偏見があり、ユダヤ人が国家支配をもくろんでいる等の喧伝もあった。
 「私は潔白だ!」。ドレフュスが無実を叫んでも、耳を傾ける者はいない。軍法会議は「国家反逆罪」で彼を終身流刑に処してしまう。
 ドレフュス三十五歳。彼には愛する妻と、かわいい盛りの二人の幼子がいた。だが、酷烈な運命は、唐突に幸福な暮らしを破壊したのだ。
 突然の悲運に、リュシー夫人の驚愕はいかばかりだったろうか。しかし、彼女は、悲嘆の涙を気丈に拭い、囚われの夫に書き送る。(以下、引用は『ドレフュス獄中記』〈竹村猛訳、中央大学出版局〉から)
 「あらんかぎりの力を出して、闘ってくださいませ。
 そうして、真犯人を見つけだすまで、闘ってくださいませ。そうして、真犯人を見つけだすまで、ごいっしょに闘いましょう」
 「もし正義があるなら(中略)真実が明かるみに出ずにすむこと、なんか、許されるはずはございません」

1
1