Nichiren・Ikeda

Search & Study

日蓮大聖人・池田大作

検索 & 研究 ver.9

創価の楽雄・音楽隊 轟け! 正義の曲 勇気の行進

2002.11.22 随筆 新・人間革命5 (池田大作全集第133巻)

前後
1  あの響きは天まで動かし、人びとの嘆きをば心から砕きぬ。
 そして、若き帝王のごとく、平和への暁に向かって、文化と芸術の花開く大道を、誉れも高く諸天から祝福されながら、勝利の光り立つ魂は勝ち躍っていた。
 人の世の、嫉妬の荒れ狂う、怒りの掻き曇る彼方をめざして、君は喜びを撒き散らしながら、永遠に勝利の続きゆく光彩の大道を今日も進む。
 君の指揮とる、魂まで揺り動かしてゆく妙なる大音楽は、遠く、はるか遠くまで、淋しい人にも、苦しい人にも、そして悲しい人にも、怒りの人にも、生き抜く正義の願いが燃えゆくように、胸に響き渡る。
 ある時は、優しい笑みを贈ってくれる。
 ある時は、怒涛のごとき勇気と決意を贈ってくれる。
 ある時は、心を洗い、歓喜を贈ってくれる。
 また、ある時は、宿命の日々を断ち切りながら、心許した人と語り合う心、優しい涙を贈ってくれた。
 そして、傷ついた私に微笑しながら、闘争と勝利への決意と試練に耐える心を贈ってくれる。
2  今、私たちは世界の広宣流布へ、人類の願望しゆく極致の正義の大法を勇み広げている。その先頭に立って、人びとの魂に炎の点火をさせゆく勇敢なる使命の楽団こそ──わが音楽隊の諸君である。
 毎月の本部幹部会、そして、多くの祝賀の会合では、全員が音楽隊の出番を楽しみにしている。
 指揮者のタクトが一閃すると、規則正しい歓喜と決意を振動させながら、その響きは、私たちの全身を旋回し、前後して、希望の高まりがうねるように快活に燃えあがっていく感がする。
 あの「ああ紅の……」の歌の演奏を聴くと、黒雲を破って、大空の心に太陽が昇るようだと讃えた著名人がいた。
 あの「母」の調べが流れると、静穏の彼方に微笑む母の姿が誰もの険に浮かぶ。
 私自身、音楽隊の演奏で、「皆と共に」の心情のままに、今回の”本幹”のごとく、学会歌の指揮をとらせていただいたことも数多い。
 この音楽隊の名演奏とともに、絶妙な魂と魂を昇華させながら、広布の若き英雄たちは、情熱と決意を到達の一点に盛り上げていった。
 本年の十一月三日(文化の日)には、創価グロリア吹奏楽団が、大阪で開催された全日本吹奏楽コンクールの全国大会で、見事に三度目の金賞に輝いた。
3  一九五四年(昭和二十九年)、私が音楽隊の結成を進言すると、幹部たちは「音楽が広宣流布に何の関係があるのか」等々、口を揃えて反対した。
 一人、戸田先生だけが励ましてくださった。
 「大作がやるんだったら、やりたまえ!」
 我らの”広布の楽雄”音楽隊は、いわば戸田先生と私が創立者である。
 最初は楽器も自前で揃わず、借り集めなければならなかった。結成直後の初出演の行事は本山であったが、あいにくの雨。しかし、皆、意気軒昂に演奏し抜いた。
 ただ借りた楽器を濡らして、少々、途方に暮れる一幕もあったようだ。私は早速、自力で工面し、楽器を買って贈った。
 揃いの制服も、なかった。蝶ネクタイを着け、膝から下は白い脚半を巻いて行進した。
 皆、真剣であった。広宣流布という使命を誇りとしていたからだ。
 ともあれ私は、時代とともに、音楽隊の必要性は、ますます大事になることを信じていた。

1
1